岩国ロータリークラブでのライブ(2025年3月6日)






驚き感激の2回目オファーをいただき、喜びと緊張とプレッシャーまで感じていた「岩国ロータリークラブ」で
のライブ♪


普段の呉フォーク村ライブでは、あまり感じることのない気持ちが色々とこみ上げてきましたが、とにかくい
つも通りの楽しい気持ちでのライブに、いえいえ、いつも以上のハイテンションライブになることができました
ね!

飲み食いしながらのライブをさせていただいたおかげもあり、ちょっこし酔っぱらっての演奏になったことも、
その要因の一つですが、やはり一番のきっかけは、久しぶりにお会いできた岩国ロータリークラブの方々
が、ありがたき幸せを感じる嬉しきお声掛けをたくさんくださったことです!(感謝)



4年ぶりの「岩国ロータリークラブ例会」での演奏オファーです!
しかも、4年前は、仕事の繋がりから私自身が岩国ロータリークラブの会員だったこともあり、ゲストとして演
奏させていただいたというよりは、ロータリークラブのメンバーとして、卓話しながらのライブでした。


 岩国ロータリークラブ3000回記念例会・今期最終例会でのライブ(2021年6月)

その時の思いを綴った活動日記を読んでみて、当時ほんとに自分に演奏オファーをいただけたことに、感
謝の気持ちが溢れてきましたね。


4年前に演奏させていただいた日は、岩国ロータリークラブにとっても「3000回記念&最終例会」という記
念すべき例会だったにも関わらず、たった1年しか所属していなかった私にお声掛けくださった、なおかつ、
コロナ禍だったこともあり、半分ほどはネットでリモート参加をしていた記憶がありますし、とにかく会員の
方々との親睦があまりできていなかった私に、そんな貴重な例会でのライブ演奏オファーをくださったこと。


そのきっかけは色々とあったのでしょうが、とにかくこの日が私にとっても岩国ロータリークラブ最終日で、
第二の人生をスタートさせる日になることを、当時の会長にご挨拶含めて説明させていただいた時に、会長
がおっしゃってくださった言葉を今でも思い出せます。


 「とにかく自分の想いをしっかりとみんなに語って演奏してくれ!」

その当時会長だった中邑さんにも、この度の例会でもお会いできました!
4年前を想い出せる雰囲気、お声掛け、笑顔に触れて、もうそれだけで泣けてきそうでね(笑)


4年前に共に演奏した、岩国ロータリークラブの会員だった末永さんは、現在は私同様に既にロータリーク
ラブを退会されてますが、出来れば一緒に演奏したいなと思い、久々にお声掛けさせていただき、今回も共
に演奏してくださりました(感謝)


その末永さんが(末永さんの奥さんが)、4年前のライブを動画撮影してくださり、そのデータを以前にわざ
わざ呉まで届けにきてくださりましたが、久々にその動画を見聞きしてみて驚きましたね。

私、ものすごい語ってる(笑)

いつもMCが長い、というかライブの雰囲気でついつい長く語ってしまうこともある(今日参加してくれたhio
ちゃんにも言われました(笑))のですが、4年前のライブでは、自分でも驚くほど長く語ってましたね(笑)


やはり、当時の中邑会長や、イベント会員の方々にも、「思いをしっかり語ってください」って、ありがたきお
言葉をいただけたからなのですが、語りすぎてたことを末永さん動画を聴いて改めて感じました(笑)


この度、2回目のオファーをいただけたことに、ほんとに感激しております。
既に岩国ロータリークラブを退会しているにもかかわらず、そんな私にお声掛けくださり、しかも私の第二の
人生トークで語った音楽ボランティア「呉フォーク村」としての演奏オファーをいただきました(感謝)


しかも驚いたのは、今回の例会は「岩国ロータリークラブ創立66周年記念例会」との事!
前回同様に、記念すべき貴重な日の例会に演奏オファーをいただき、ほんとに感謝しておりますし、緊張も
しましたね。

なので、この度のライブでは、あまり語りすぎないように、注意しました(笑)

ただ、久々にお会いできた方々とのありがたき嬉しき触れ合いがたくさんありましたので、MCが長くなって
しまいそうな恐れもありましたが、参加メンバーに「その時はMC止めてね(笑)」って頼みました(笑)



この度の呉フォーク村参加メンバーは、村長、たまきさん、hioちゃん、シャイちゃん、トロロ。
そしてお京さんも参加してくれて、たくさんの画像撮影をしてくださりました(感謝)

たまきさん&お京さん、シャイちゃんは、廿日市や広島の西側にお住まいになられているので、おそらく呉
に集まるよりは、岩国の方が近いのでしょうね。

だからこそ参加してもらいました。

ちなみに呉から参加したのは、村長&トロロ、hioちゃんの3名で、せっかくなので、旅行気分で一泊して、
翌日は岩国観光をさせていただきました。



現地到着

いつもながら呉から西側でのライブの時は、矢野駅でhioちゃんと合流します。
マイカーに便乗していただき、現地岩国に向かいました。
約1時間半でしたが、旅行に行ってる感じで、いっぱいしゃべりまくりましたね(笑)
あっという間に、現地の岩国国際観光ホテルに到着!
既に、全員到着しておりました!


機材搬入

参加メンバーが到着する前に、既に末永さんもご来場されてたようで、メンバーが気づかないうちに、会場
に全ての音響機材を搬入してくださってました。

早期にありがとうございました!
搬入お手伝いができずに申し訳なかったです。
村長&トロロ、hioちゃんは、ホテルチェックインして宿泊部屋に泊り荷物を入れさせていただいた後、みん
なでホテル4Fの会場まで機材搬入しました。



ステージセッティング

末永さんからお借りする音響機材のセッティングを、既に進められておりましたね(感謝)
みんなで、それぞれ楽器をセッティングし、協力しながら、音響セッティング。
早速、お京さんは、画像撮影をしてくださりました。
ほんとに、最初から最後まで、たくさんの撮影ありがとうございました(感謝)


ホテル会場担当の方と集合写真

驚きの喜びが溢れてきた一発目は、ステージセッティングしている時に、会場の準備をされていたホテル担
当の方がたくさんおられましたが、その内の若き男性の方がお声掛けくださり、4年前の私の演奏の事、も
ちろん私の顔を覚えてくださっており、その時の事を想い出しながら会話が出来たことですね。

せっかくなので、一緒に集合写真を撮らせていただきました。
撮影くださったのは、会場準備されてたホテル担当の女性の方です(感謝)


音響チェックリハーサル

早めに準備完了しましたので、ゆったりと音響チェックリハーサルをさせていただきました。
超広い会場ということもあってか、さすがに練習会で調整した音質通りにはリハーサルを進められません
で、キーボード音質やハウリングや音響バランス等々、音響調整が大変難しかったようですね。

末永さん、ほんとにご苦労をおかけしました。
本番どうなるか心配もありましたが、とてもいい音響での本番ライブとなり、ほんとに感謝しております。


リハーサル後の打合せ

リハーサル中に、少しずつロータリークラブのイベント会員の方々が入ってこられ、しかも当時よく会話して
いた(コロナ禍ではありましたが、気を付けての食事会(飲み会(笑))もしていた)、ある意味友人のような
方々と出会えて、ほんとに驚きの歓びが膨らんできました。(金川さん、都留さん等)

名前が直ぐに想い出せなかったのですが、もうそれも楽しい常識にしましょう!(笑)

その方々と、リハーサル後に打合せを行い、例会の進め方や呉フォーク村の紹介、その際のメンバーの立
ち位置、その後の控え場所やステージに上がるタイミング、演奏スタートタイミング等々、細かく楽しく打合
せをしてくださりました(感謝)



錦帯橋バックに一服タイム

呉フォーク村メンバーの本番集合時間まで40分ほどの余裕がありましたので、会場近辺の錦帯橋をバック
にした休憩場所で、ゆったりと一服させていただきました。

お京さんが準備してくれたコーヒー&お孫さんたちと韓国旅行に行かれたお土産等で一服させていただ
き、ほんとにありがとうございました!(感謝)



ロータリークラブ例会スタート前に集合写真


久々にお会いできた方々とご挨拶

一服後に集合写真撮って、本番会場に向かいましたが、その際にも、たくさんの懐かしき方々に再会でき
て、初めてお会いする方々等からもありがたきお言葉をたくさんいただきました。

名前がすぐに想い出せるほどの、仕事関係含めて親睦があった方々とも久々にお会いでき、まじで泣けて
きそうなほど、やばいテンションになってきましたね。(坂井さん、森口さん等)



例会での呉フォーク村紹介のために会場入り

例会を始めた直後に、今日演奏する呉フォーク村の紹介をされ(村長と末永さん含めて)、その後に一旦会
場を出て、ステージ横のスペースで待機。


引き続いての例会中に、ステージの幕が降ろされ、そのタイミングで、演奏メンバーが会場に見えないよう
にステージに上がり、演奏準備。


例会後に、ステージ幕が上げられ、いきなり呉フォーク村オープニング演奏。

オープニング演奏後に、全員で乾杯。

そして、呉フォーク村活動の紹介をしてくださった後に、私に振ってくださり、MC含めて一部ライブのスター
ト♪


こうした流れを計画されてくださり、それに乗っかって進んで行きました!


オープニング演奏して乾杯後に一部ライブスタート♪


お京さんスマホ画像


ここからお京さんと離れ離れになり、寂しさと緊張感が溢れてこられたと思います。
お一人にしてゴメンなさいね。
ライブ中に、頑張って会場全体を移動してくれながら、たくさんの写真撮影をしてくださってました!
お渡ししたカメラのみではなく、お京さんのスマホでも撮影してくださってましたね。
ほんとにありがとね〜(感謝)

一部ライブ中は、会場のみなさまが飲食タイムになりましたので、ある意味BGM的な感じ(その説明は事
前に聞いておりました)の演奏となりましたが、特に久々にお会いできた顔見知りの方々が、合間合間で拍
手やお声掛けをいただき、ほんとに感謝しております!



一部ライブ後に飲食タイム


食事内容(hioちゃん画像)


たくさん注ぎに来てくださりました(感謝)


一部ライブ後に、私たちの飲食タイムを作ってくださりました(感謝)
二部ライブ開始まで40分程度で、ゆっくりと飲み食いは出来ませんでしたので、速攻で食べました。
ただ、ありがたき事に、多くの懐かしきロータリークラブの方々が、ビール&ワイン&お酒を注ぎに来てくだ
さり、もちろん対話もしますので、大きな声で笑いながらしゃべったり、ほんとに一気に飲んで、速攻で食べ
て、歯に食べ物が挟まった状態で、二部ライブスタートしました♪

もちろん、ちょっこし酔っぱらってますので、MCも超適当に(笑)


酔っぱらって盛り上がった二部ライブ(笑)


ロータリークラブの方々とのありがたき触れ合い(感謝)

一部と二部は、雰囲気がガラッと変わりましたね。
やはり、みなさまも飲み食いを終えて、もちろん酔いも膨らんで、大きな声援までいただきながら、盛り上が
ってくださりました(感謝)

ほんとに、ありがたき楽しきハイテンション時間となりました。
ライブ前後にも、たくさんの会話をしに近づいてきてくださり、力強き握手もたくさんしてくださりました(感謝)

あらためて人との繋がりって、喜びが満ち溢れてくるね〜
たった一年余りしか滞在しなかった私を、こんなにありがたく迎えてくださり、喜んでくださり、触れ合ってく
ださり、盛り上げてくださり。

もし自分が逆の立場だったら、こんな対応ができる私なのかな?と、考えてしまうほど、立派な人たちだと感
じました。

またお会いできる日が来ることを、楽しみにしておりますし、もちろんロータリークラブでの演奏に限らず、い
つかどこかでお会いして、飲みながら楽しき会話ができる時間が来ることを、期待してます!


ほんとにありがとうございました!


撤収後にホテルロビーで一本締め

撤収後に、ホテル1Fロビーで一本締め!
参加メンバーのみなさん、お疲れさまでした!
改めて、末永さん、ほんとにありがとうございました!
末永さんも飲まれてましたが、歩いて自宅まで帰れる場所ですし、音響機材は翌日に撤収に来られるとの
事でした。

いいところに住まれてますね〜
またお会いできる日を、楽しみにしております!


村長&hioちゃん&トロロは宿泊部屋で二次会!(笑)

というわけで(笑)
岩国観光旅行を兼ねて、このホテルに宿泊させていただく私とトロロとhioちゃんは、私の宿泊部屋で二次
会スタート!(笑)

まあ、盛り上がったね〜

ロータリークラブライブでの盛り上がりの気持ち&翌日の旅行の楽しみ。
それだけではなく、なんやかんやと爆笑トークで盛り上がってね〜
何しゃべったかな(笑)
忘れてしまうほど、飲みながらしゃべりつくしました。

露天風呂が12時まででしたので、11時に終了としました(笑)
いつまでこの元気が続けられるか分かりませんが、元気に楽しめる時間を、これからも感謝の気持ちをもっ
て、できるだけ作って行きたいと思ってます。

ほんとにありがとう!

露天風呂も、貸し切りで最高でした!(笑)


演奏曲一覧




(村長雑感)

 「岩国観光ツアー」

さあ、岩国観光スタートです!

前夜は、久々に酔っぱらって、貸し切り露天風呂に入って、深夜12時頃に眠りにつきました。
宿泊旅行だと、大体いつもそうですが、なぜか早く目がさめて、朝風呂にも入ります。
朝の露天風呂は6時スタートでしたので、6時前に起きて、フラフラと露天風呂に向かいました(笑)
さすがに朝一露天風呂かつ平日の朝なので、少ないだろうなとは思っていましたが、数名の方が続々と露
天風呂に入ってきましたね。

夜の露天風呂は、さすがに景色までは見えませんでしたが、朝の露天風呂は良き眺めでしたね〜
岩国城がある山や錦帯橋がある川を眺めながら、ゆったりとつかり、ええ気分になりました。


ホテルでの朝食

hioちゃんと決めていた通り、朝食スタートの7時に、一緒に朝食レストランに向かいました。
このレストランも良き眺めで、露天風呂同様に、岩国城や錦帯橋を眺めながら朝食することができる場所で
した。

ほんとにいい場所の「岩国国際観光ホテル」ですね〜

岩国城がある山や錦帯橋がある川を眺めながら、ゆったりとええ気分になりました。
しかも、旅行に行った際のホテルでの朝食パターンが多いのがバイキングで、このホテルもそうでした。
なので、朝からついついたくさんお腹いっぱい食べてしまいます(笑)
美味しかったしね〜


ホテルロビーでの買い物タイム

チェックアウト後に、ホテルロビーにあるお店で買い物をしました。
岩国は、れんこんが有名だし、お酒もたくさんありましたね。

思い出しましたが、岩国には酒蔵が5つあり、酒まつりもされている場所でしたね。
私がいるときには、コロナ禍で開催されなかったのだと思いますが、参加は出来ていません。
前日には、お会いできませんでしたが、岩国ロータリークラブにも酒蔵の社長様が数名おられたはずです。
なので、ついついお土産(我が家で飲むため(笑))に買っちゃいました。
もちろん、hioちゃんも買ってた(笑)


錦帯橋

岩国国際観光ホテルの目の前が、錦帯橋の川で、錦帯橋まで1〜2分で歩いて行けるほどの場所です。
なので、まずは、機材を車に詰め込んだのち、そのまま歩いて錦帯橋前まで行きました。
事情があって、橋を渡りませんでしたが、もちろん錦帯橋前で写真は撮りました。
桜の木がたくさんありますが、桜が咲く時期はもう少し先ですよね。

今回のライブのオープニングで「さくら(独唱)」を唄いましたし、4年前の岩国ロータリークラブのライブでも、
唄わせていただきました。


そのきっかけは、4年前の4月に錦帯橋の桜満開の景色を眺めれた事。
その日は、仕事関連(商工会議所の会合)で午前中に「岩国国際観光ホテル」で会議を済ませ、昼食をホテ
ルで食べた後に、午後からは岩国ロータリークラブの集まりだった記憶がありますが、その昼休みにロータ
リークラブの方が桜見学案内をしてくださった想い出があります。

その時に、一緒に歩きながら、たくさんの写真を撮ってくださった方に、今回のライブでお会いしたかったの
ですが、ご事情会ってか、残念だったのですがお会いできませんでした。


4年前の錦帯橋の桜

まあ、その景色にはほんとに感動したというか、もちろん桜は色々と見に行ってますが、初めて眺めたよう
な風景の桜でしたね。

だからこそ4年前のライブ一曲目に「さくら(独唱)」を唄わせていただきましたし、この歌詞の思いと岩国を
離れる思いが、錦帯橋の桜と岩国ロータリークラブに繋がったのです。

そんなMCでライブスタートした記憶があります。

 ♪ さくら さくら いざ舞い上がれ ♪
 ♪ とわにさんざめく 光を浴びて ♪
 ♪ さらば友よまた この場所で会おう ♪
 ♪ さくら舞い散る道の上で ♪
          (「さくら(独唱)」森山直太朗)


岩国シロヘビの館

岩国城ロープウェイ乗り場前にある、岩国シロヘビの館に行きました。
もちろん、その場所にあるのは知ってましたが、わざわざ見学に行ったことは無かったです。
hioちゃんからの提案もあり、今年は蛇年でもあるので、入ってみることにしました。
開館直後だったこともあってか、たぶん自分たちが第一号のお客だったと思います(笑)

白蛇たちは、みんな眠っておりましたが、スタッフの方のサービスのおかげか、一匹だけ起こしてくださった
ようで、すごく動き出しましたね。

ペロペロと舌を出しながら(笑)


岩国城ロープウェイ

そして、そのまま目の前のロープウェイに乗って、岩国城がある山の上に行きました。
上に着いてから、20〜30分ほど歩いて岩国城まで着くのですが、今回は事情あって城までには行かず、
山からの風景を眺めて、15分後のロープウェイで下におりました。

私とトロロは、4年前の最終日に岩国観光して帰ったのですが、その日はこの岩国城まで歩いて行きました
のでね。

hioちゃん、ゴメンね。


綺麗で良い香りの花が咲いてました〜

ロープウェイ乗り場近隣で、桜ではないと思いますが、綺麗で良い香りの花がたくさん咲いているのが、目
に移りましたね。

良かったね〜
もちろん写真撮りました。
佐々木小次郎も見つけたので、ここでも一緒に撮りました(笑)


白蛇神社

次に行ったのは、トロロがネットで見つけて、hioちゃんも行きたいと言ってくれた「白蛇神社」
ここも私は、岩国滞在中に看板を見たことがあったので知ってはいましたが、先ほどと同様に、行ったこと
がない場所です。

今年は蛇年なので、いいタイミングで行けましたね〜
ほんとに、見たことのないような神社風景でしたね。
もちろん、ここにも白蛇がいました。
みんな寒そうに寝てましたが(笑)


山賊でランチ

昼が近づいてきたので、ランチをどこで食べるか話し合い、全員一致で思いついた「山賊」に行きました。
ここは、hioちゃんも来たことがあるそうで、もちろん私たち夫婦も何度か来たことがあります。
私は、結婚前の若い頃にも来たことがあり、しかも夜中にも来た記憶がありますね。
夜中に来ても、すごく明るく光ってた風景だった記憶があります。
しかも、いつ来ても車がいっぱいだった記憶もありますね。

今回は、ちょっこし昼前に到着できたからか、なんとか無事に車も止めれましたし、暖かく食べる場所も確保
できました。

もちろん、三人とも山賊焼きと山賊うどん(笑)
hioちゃんは、持ち帰りの山賊焼きと山賊むずびまで買ってました!
美味しかったね〜


和木蜂ヶ峯総合公園

最後は、私がよく行ったことがある和木町。
ここは、ゴルフにも何度も来たことがある場所。
もちろん、岩国に転勤してきた以前から、なんども来たことがあるゴルフ場で、もちろん岩国勤務時代にも
(岩国勤務後も)、岩国で出会った方とゴルフ行きました。

もちろん、岩国ロータリークラブの方とも、何度か行きましたね。

まあ、今回観光に行ったのは、もちろんゴルフ場ではなく、その手前にある「和木蜂ヶ峯総合公園」に行きま
した。

ここは、岩国勤務時代に、担当社員が悩んでしまうほどの設計工事があり、私も協力してサポートに何度も
行きました。

その担当者は、岩国錦帯橋空港でのライブにも来てくれた4歳年下の同期です。

設計工事に悩んでしまう理由等の説明を、hioちゃんにも語りながら、現地に向かいましたね。
今回まず行ったのは、彼が設計できた場所にできたレストラン「ZONA ITALIA」
ここでコーヒー一服。
美味しかったし、感じの良いウエイトレスさんでしたね。
味が倍増します!

そんな気持ちで写真撮って、動物たち(ポニーやうさぎ)と触れ合って、この度の観光終了とさせていただき
ました。

天候にも恵まれましたし、いい気持ちでゆったりと観光できましたね。
ほんとに良き思い出となる二日間でした。
ありがとうございました!



戻る

戻る









































hioちゃんと矢野駅で合流

  

一時間半後に現地会場の岩国国際観光ホテルに到着

  

  

 


戻る

戻る








































宿泊部屋にチェックイン

  

機材搬入

  

  


戻る

戻る










































ステージセッティング

  

  

  

  


戻る

戻る










































ホテル会場担当の方が覚えてくださってました!(感謝)

  

ホテル会場担当の方と集合写真



戻る

戻る








































音響チェックリハーサル

  

  

  

  

  


戻る

戻る











































リハーサル中に懐かしき岩国ロータリークラブの方々にお会いしました

  

リハーサル後の打合せ

  

  

  

  


戻る

戻る





































錦帯橋をバックに一服タイム

お京さんコーヒー&韓国土産 ありがとね〜





戻る

戻る









































ロータリークラブ例会スタート前に集合写真





戻る

戻る









































久々にお会いした方々とご挨拶

  

  

  

  


戻る

戻る









































例会での呉フォーク村紹介のために会場入り

 

 

紹介された後に会場横に移動し待機

 


戻る

戻る








































オープニング演奏して乾杯後に一部ライブスタート♪

  

  

  

  

  


戻る

戻る







































お京さんスマホ画像

  

  

  

  

  


戻る

戻る








































一部ライブ後に飲食タイム


  


戻る

戻る









































食事内容(hioちゃん画像)

  

  


戻る

戻る







































一部ライブ後の飲食&おしゃべりタイム(二部後もかな?)

  

  

  

  

  


戻る

戻る








































酔っぱらって盛り上がった二部ライブ(笑)

  

  

  

  

  

  


戻る

戻る









































ロータリークラブの方々とありがたき触れ合い(感謝)

  

  

  

  


戻る

戻る









































撤収後にホテルロビーで一本締め





戻る

戻る










































村長&hioちゃん&トロロは宿泊部屋で二次会!(笑)

  

  


戻る

戻る











































ホテルでの朝食

(岩国城背景)

 

 

(錦帯橋背景)

 


戻る

戻る









































ホテルロビーでの買い物タイム

 

 


戻る

戻る





































錦帯橋

 



戻る

戻る































4年前の錦帯橋での桜観光

  

  

  


戻る

戻る







































岩国シロヘビの館

  

  

  

  

(hioちゃん画像)

  

 


戻る

戻る








































岩国城ロープウェイ

 

 

 

 


戻る

戻る








































綺麗で良い香りの花が咲いてました〜

 

 


戻る

戻る








































白蛇神社

 

 

 


戻る

戻る








































山賊でランチ

もちろん三人とも山賊焼と山賊うどん(笑)

 

 

 

 


戻る

戻る









































和木蜂ヶ峯総合公園

 

 

 


戻る

戻る