練習会in焼山東区自治会館(2023年9月11日)

今月も練習会を計画しました♪
今年は多くの練習会日を設けております!
コロナ禍前の、いやいやもっと前の呉フォーク村活動スタイルを思い出しますね。
コロナ禍になる直前のころは、練習会を個別に計画しておらず、どちらかというと定例ライブの日にバンド練
習会を含めてやってました。
定例ライブに参加してくれるメンバー達のスタイルも変わってきて、個別に練習会をしなくても定例ライブでイ
ベント練習が可能になってきた時期でしたね。
そうなる以前は、やはり定例ライブは定例ライブ、練習会は練習会と、しっかりとスタイルや内容も変えて、
定例ライブのみに参加してくれるメンバーの演奏時間をちゃんとセッティングできるように、個々に定例ライブ
と練習会を分けて計画しておりました。
まあ、その頃の雰囲気やスタイルに戻ってるわけではないですが(笑)
ここのところ新たなイベントオファーをたくさん頂いており、それに参加してくれるメンバーも、イベントごとに
変わってきたりすることもありますので、やはりそれぞれイベントの参加メンバーで個々に練習をしておく必
要があると、私の判断で練習会をちょこちょこと計画しております。
活動日記を見ると、今年はもう4回目の練習会ですね。
やはり、サプライズイヤーの今年は、呉のふれあい・いきいきサロンから多くの演奏オファーを頂くようにな
り、そのサロン行事はほとんどが平日の日中なので、参加可能メンバーが流動的になって当然。
もちろん、私は参加必須で、私自身が参加できる日時のオファーのみをお受けしているのですが、コロナ禍
以前を思い出すと、平日のオファーを何度かお断りしていた記憶が蘇ります。
こうした平日のありがたき演奏オファーを喜んで受けれるようになったのも、私の生活スタイルをコロナ禍に
よって変えてきたことの成果のひとつだと、改めて感じてます。
そんなことを感じながら、計画したこの度の練習会は、来週火曜日(19日)に演奏オファーをいただいてい
る、本庄ハイツサロン「かえで」の練習♪
この日に参加してくれるメンバー全員が集まれる日時を調整して、練習会を計画いたしました。
しかも、初めて呉フォーク村の練習会として使わせていただいた会場は「焼山東区自治会館」
いつも定例ライブや練習会で使わせていただいている昭和北区集会所もそうですが、平日は他の団体様等
がよく会場を利用されており、お借りすることが難しい日が多いのです。
この度、初めてお借りすることができた「焼山東区自治会館」は、たまたま地域活動の打合せのためにこの
会場横のお部屋に呼ばれて来た日に、余談ですがと、呉フォーク村として会場を使用する目的・内容等の
相談をしたところ、驚くほどのありがたきご了解をいただいたのです(感謝)
もちろん、お借りできる日時は限られておりましたが、会場の空き情報とメンバーの参加可能日時を照らし
合わせて、やっと調整出来た日が、実は今日の午前中だけだったのです。
借用調整をさせていただいたのは、この自治会館を管理されている堀部さんと。
一昨年の地域活動で出会い、様々な案件でお世話になり、そしてきよみんと森の妖精イベントにもお声掛け
いただき、その後も多くのサポートをしてくださってる方。
今日も、朝早くから自治会館を解放していただき、お忙しい中、わざわざお越しにもなられた(感謝)
ほんとに感謝の気持ちが溢れてきまして、プレッシャーのかかる相談(?)も受けておりますが(笑)、とにか
くこれからも地域活動および呉フォーク村活動を通して、可能な範囲でしっかりとお手伝いさせていただけ
たらと思っております。
その私の気持ちが過剰に伝わりすぎたのか(笑)、「これからもぜひこの会場を使用してください。これぐら
いしか、あなたの地域活動への恩返しができないんよ」とまで、驚きのありがたきお言葉までいただきまし
た(感謝)
そんな大した地域活動をやってるつもりは無いのですが、とにかく地域が明るく楽しく賑やかに、そして人と
人との繋がりが麗しい世の中になって欲しいと、そのために出来る事を、しかも苦しみなく悩みなくストレス
なく、とにかく和気あいあいと触れ合っていける人たちと共に活動ができればと思ってます。
間違いなく、そのお一人がこの堀部さんなんです!
今日改めてそう感じました。(感謝)
できれば今後の定例ライブや練習会を、この会場でもやって行けたらなあと、ほくそ笑んでおります(笑)
この会場へは機材の搬入が楽ですし、施設も綺麗ですし、近くにコンビニもあるしね(笑)
それにしても、どんどんとサプライズが続く年だね〜
先日の昭和東ふれあいサロンでライブさせていただいた昭和東まちづくりセンターホールについても、呉市
公益活動団体に登録している呉フォーク村活動の支援の一つとして、この呉市の施設を利用させていただ
けることが、センター長とのそれこそ笑顔満載のありがたき対話で分かり、早速今年の呉フォーク村結成1
8周年記念ライブを、「昭和東まちづくりセンター2Fホール」で12月24日(日)に計画させていただきまし
た。
実は今日の練習会準備中に、これまた驚きのサプライズ連絡があり、11月12日(日)の昭和東収穫祭で
の呉フォーク村演奏オファーをいただきました!
これもイベント名のとおり、昭和地区のイベントです。
第三回のきよみんと森の妖精イベントも、その一週間前(11月5日(日))にオファーをいただいております
し、ほんとに今年は地元昭和地区での演奏オファーをたくさんただいております。
これらも間違いなく、地域活動での人と人との繋がりから生れた、ありがたき出来事。
もちろん、これまでのように、呉市に限らず、どこでも演奏オファーをいただければ、可能な範囲で喜んで参
加させていただきますが、この昭和地区での演奏機会が拡大していけば、呉フォーク村の基礎基盤がしっ
かりと安定してくるような気がいたします。
私が呉フォーク村を立ち上げた時の、想いの一つがそこにあった事を、思い出してきました。
忘れていたわけではないんですけどね。理由はさておき(笑)
というわけで、練習会の日記なのですが、何とも言えない感情が、今日は溢れ返してきましたし、日記を書
き始めても、今後の多くのイベントの事が頭をよぎっててんてこ舞いしており、とりあえず参加メンバーを確定
してセットリストをひとつひとつ整理していこうと手がけておりますし、来月再開することにした4年ぶりの地
域秋祭りの準備等も進めておりますし、これらの取り組みはコロナ禍前の生活スタイルだと実現できてたの
かなあと、不穏な気持ちになるほど、頭の中の動きがてんやわんやと落ち着いておりません(笑)
変な日記になってスミマセン。
いつも変か?(笑)
本日の練習会参加メンバー、村長、みかさん、おぐちゃん、Tomtom(かずさん&ゆきちゃん)、シャイちゃ
ん、トロロの7名。
みなさん、いい演奏内容でしたね〜
よく練習してきてくださっており、ほんとに感謝の気持ちでいっぱいです。
このメンバーでのバンド演奏は初めてなので、いつものようなスタイルではありませんが、それなりにええ感
じの雰囲気での演奏が伝わってきました。
みかさんは、全曲カフォン演奏&PA操作で、大変プレッシャーを感じてらっしゃるとは思いますが、頼りにし
てますので、共にええ感じの演奏雰囲気を作って行きましょう。
私の苦労にも気付いてくださっているようなお言葉を、今日もお声掛けくださり、おかげでスッと心が和みま
した(感謝)
いつもほんとに支えになってくれて、ありがとうございます!
ひととおり練習した後の一服タイムで、みんなと雑談というか、今後のイベントの説明したり、聞いてもらえ
なかったり(笑)、なので地域の事についても色々と話させていただき、ゆきちゃんからのお話しも含めて、
すごく共感しあえる会話ができた気持ちにもなれたこともあり、これからもこれまで通りの想いで、しっかりと
呉フォーク村活動&地域活動に取り組んでいこうという気持ちが戻ってきてよかったわ〜(感謝)
では、本番は来週火曜日(19日)
初オファーのサロン、初演奏の場所なので、やはり緊張感がありますが、とにかくみなさんと一緒に楽しく盛
り上がって行きましょう♪
機材搬入
会場セッティング
初めて会場お借りできました(感謝)
音響チェック
練習開始♪
シャイちゃん画像(感謝)
一服雑談長話(笑)
一本締め
|
機材搬入
会場セッティング
会場を貸してくださった焼山東区自治会の堀部さん(感謝)
音響チェック
練習開始♪
シャイちゃん画像
一服雑談長話(笑)
一本締め
|