デイサービス「おかげさま」でのライブ(2025年3月25日)
先月に引き続き、早速今年2度目の演奏オファーをいただいた「おかげさま」
前回の日記にも書きましたし、今回も改めて感じた「おかげさま」への感謝の気持ち。
前回がコロナ禍前から5年ぶり37回目の演奏オファー!
大げさかもしれませんが、今回も感じたのは、神様仏様お天道様からの、ありがたきオファーをいただけた
気持ちになってます。
呉フォーク村結成20周年目に突入した今年になって、ある意味呉フォーク村活動原点の「おかげさま」から
5年ぶりのオファーをいただけたのは、間違いなくおかげさま社長からの強い思いがこもったメッセージが届
けられた気持ちになってます。
「これからも、これまで通りの呉フォーク村音楽ボランティア活動を続けてやっ!」
この社長の言葉が、私の頭の中を、走馬灯のように巡り巡って来てるんです。
ギター持って、マイクの前に座り、ご来場のみなさまや従業員の方々の笑顔を見届けた瞬間に、その気持
ちが溢れてきて、一曲目から譜面が見にくくなるほどの涙目になったんだね。
歌にもMCにも触れ合ってくださり、たくさんの拍手・手拍子やありがたき元気な掛け声まで飛ばしてくださ
り、ほんとに一曲目から最後の最後までテンションアゲアゲでした!
一緒に唄ったり、手拍子いただいたり、お声掛けいただいたり、ほんとに一体感を感じれるライブになりまし
たね。
呉フォーク村結成20周年を、一緒に祝ってくださっている気持ちにもなりました(感謝)
これからも、一つ一つ感謝の気持ちを込めて、出来うる限り呉フォーク村音楽ボランティア活動を続けていき
ます!
そんな気持ちを込めて、思いっきり笑顔でふれあいながら、唄わせていただきました!
本日の参加メンバーは、村長、みかさん、おぐちゃん、たまきさん、Tomtom(かずさん&ゆきちゃん)、トロ
ロの7名。
みんな早く集合してくださり、もっとも近くに住んでいる村長&トロロの到着が、最後でした(笑)
まだ、会場には入れないので、これまでどおり、一旦機材を入口に降ろして、ちょっこし一服。
前回のライブには、いらっしゃらなかった従業員お二人にも、久しぶりにお会いできたね。
お一人は、まさに5年ぶりで、トロロが何度も抱きあってたし(笑)
トロロとは、若き頃からの繋がりのある方でしたね。
これまで同様に、ありがたきお言葉もたくさんいただけました(感謝)
もう一人は、昨年秋の本庄ハイツ自治会イベントでお声掛けいただいた従業員の方。
この方からは、ぜひおかげさまでのライブを再開して欲しいとの、ありがたきお言葉をいただいたよね。
お会いできて嬉しかった〜
お二人とも、呉フォーク村の事を、よ〜く覚えてくださってました(感謝)
これからも、何度もお会いしたいですね!
機材搬入
みかさん、ありがとう!
先日の、警固屋サロン「せとの会」でのハプニングで、私のマイクスタンドが遂に壊れてしまったのですが、
みかさんがお言葉通りに直してくれてました!(感謝)
嬉しかったね〜
これまでもそうですが、呉フォーク村音楽ボランティア活動のスタイルに共感して、共に活動してくれている
事を改めて感じましたし、感謝してもしきれないほどの、みかさん言動もいただいております(感謝)
ほんとに、呉フォーク村活動のスタイル含めて、何から何まで支えてくれてます!
これからも、共に楽しみながら歩んで行きましょう!
ちょっこし一服
5年ぶりにお会いしたお姉さまが、一服場所のいすの手配や飲食準備等を色々としてくださり、ほんとにゆ
ったりと一服できました
一瞬、故郷に帰ってきた気分になりましたね(笑)
ありがとうございました。
会場セッティング
会場セッティング中が、ちょうどお昼の朝ドラ放送時間だったので、施設の中のテレビで流れてました。
再放送している「カムカムエブリバディ」が流れてましたね。
もちろん、私は過去に全て見ましたし、今の再放送も毎日見てます。
さすがに今日は生で見れなかったですが、自宅に戻って録画したのを、夕飯食べながら(ビール飲みながら
(笑))見ました。
あと一ヶ月ほどでエンディングを迎え、その後の新たな再放送は「とと姉ちゃん」との事!
いずれも、主題歌を朝ドラメドレー作って唄ってますよね〜
どちらも、感動した朝ドラです。
楽しみ倍増!
ちなみに、先週BS再放送でエンディングを迎えた朝ドラ「カーネーション」
これも、過去に見てますし、もちろん再放送も全て見て、何度も涙溢れるシーンがありましたね。
さすがに、主題歌はカバーしてませんが(笑)
そして、昨日から次のBS再放送が始まったのが「チョッちゃん」という朝ドラ。
これは、見たことがなく、タイトルも聞いたことがなかった朝ドラですが、調べてみたら、私が就職した年(昭
和62年)に放送されてたそうです。
このころの私は、まだ朝ドラに、はまってませんね(笑)
内容は、黒柳徹子さんの母親の人生がモチーフとのこと。
驚いたのは、というか、きっと再放送が決まったきっかけだろうと自己判断してますが、なんとこの朝ドラの
語り役が西田敏行さんでした。
二話ほど見聞きしましたが、西田さんの声がまだ若いね〜
主題歌も、まだ無い頃だったのかな?
いずれにせよ、とにかくこの再放送も見続けます!
「おかげさま」でのライブで、朝ドラメドレーはどうかな?
いつか相談してみよ。
呉フォーク村バンド♪
参加メンバー
一緒に盛り上がってくださりました(感謝)
いつもながらの曲をたくさん演奏させていただき、じっくり聞いてくださったり、一緒に唄ってくださったり、と
にかくいつもながらの一体感を感じれるライブになりました(感謝)
今回もカープ応援歌「ずっと好きだった広島カープ」を演奏しましたが、ずっと最初から盛り上がってくださっ
てたお姉さまが、カープ応援歌直前になんと阪神ファンですっ!とのお言葉をいただきましたので、前回の
後楽荘ライブで演奏した阪神応援歌「六甲おろし」をエンディング追加で唄わせていただきました。
ライブ後に、喜びのお礼の言葉をたくさんいただきましたが、なんと和歌山県出身の女性との事で、だから
こそ若い頃から阪神ファンなのだそうですが、もちろんカープも好きですって、言ってくださりました。
ありがたきリクエストまでもいただきましたので、これからもよろしくお願いします。
カープユニフォームで益々盛り上がり!
今回もそうですが、従業員の若き明るい男性の方が、たくさん写真撮影してくださりました!(感謝)
ほんとに、たくさんありがとうございます!
しかも、この方は、写真撮影するのみでなく、演奏にもすご〜く盛り上がってくださり、会場のみなさまと共に
楽しき時間を作ってくださります。
ほんとに、ありがたきお人柄ですよね〜
おかげで、私もテンションがグングンと上がって行きます!
おかげさまです!!
もちろん、その他の従業員の方々も、ずっとすごく盛り上がってくださりました(感謝)
会場の方々とも、たくさんの笑顔やお声掛けにも触れ合えましたし、もちろんたくさんの拍手や手拍子をい
ただき、あっという間にエンディング。
ほんとにいつも感じますが、楽しい時間は、あっという間に進んで行きますね〜
だからこそ、これからも一曲一曲気持ちを込めて演奏していきます♪
ゆきちゃん画像
おぐちゃん画像
ふれあい画像
前回から、おかげさまでの集合写真を取り始めさせていただきました。
これまでの36回ライブでは、ご来場者との集合写真は、タイミング的にも撮りにくかったのですが、やはり
想い出を残していきたいので、今回も撮っていただきました。
奥さまに撮影してもらいましたが、上手に撮れてますね〜(感謝)
ページトップの画像です!
一本締め
せっかくなので、一本締めは、奥さま&娘さんと共に撮らせていただきました!
ほんとにありがとうございます!
早速、次回の演奏オファーもいただきました。
5月16日(金)です。
次回から、みかさん映写も試してみようかと思ってますので、よろしくお願いします。
演奏曲一覧
|
機材搬入
みかさん、マイクスタンド改修ありがとうございます!(感謝)
ちょっこし一服
会場セッティング
呉フォーク村バンド演奏♪
参加メンバー
みかさん おぐちゃん たまき 村長 かずさん トロロ ゆきちゃん
一緒に盛り上がってくださりました!
カープユニフォームで益々盛り上がり!
ゆきちゃん画像
おぐちゃん画像
ふれあい画像
一本締め
|