きよみんと森の妖精イベントV(2023年11月5日)
午前のきよみんと森の妖精たちと
午後のきよみんと森の妖精たちと
第3回目を迎えたきよみんと森の妖精イベント
想像以上に盛り上がったイベントになりましたね〜!(感謝)
毎回、呉フォーク村に演奏オファーをいただき、ほんとに感謝感謝です。
しかも、第2回と第3回は、森の音楽会ステージとして呉フォーク村に自由に演奏を任され、イベントの雰囲
気作りにプレッシャーを感じることも多少は(笑)ありましたが、イベント企画の皆様方からありがたきお言葉
ご配慮お心遣いをたくさんいただき、ある意味呉フォーク村活動スタイルの場として、気持ちよく楽しく自由
に演奏させていただきました♪
まあ、とにかく素敵な天気には驚いたね。
週間予報では、このイベントの日だけが雨予報で、降水確率も70%の時もあり(サイトによっては90%の
時もあった)、「どうしてこの日だけが、こういう天候なの?」って感じたし、イベント企画の皆様方から伺った
大変な調整事や、想定できないような悩み事などを、益々困難な状況に陥れてしまう天気予報で、まさか中
止を決断させるためのお天道様からのお告げなのか?とまで、思ってしまうほどの、信じられない週間予報
でした。
このイベントの代表である松田さんからは、これまで何度も何度もご連絡ご相談ご説明をいただいており、1
〜2か月前には事前に新たなライブ会場の現地確認にもお誘いいただいたり、一週間前ほどには、ライブ
会場にひくシートの準備手伝いでご自宅に訪問させていただいたり、ほんとにありがたきお誘いご配慮をい
ただいておりました。
そして、5日前に交通安全推進関係の地域行事でお会いし、この週間予報の件に触れて、胃が痛くなるほ
どに悩まれておりました。
呉フォーク村としては、イベント中止判断は当日でも構わないとお伝えさせていただきましたが、他の参加
団体の中には、事前の準備での負担があるため、中止の判断は2日前にしてほしいとのご要望もあったみ
たいで、ほんとにどうするべきか決断を悩まれておりました。
地域行事中に、イベント関係者から電話も受けたりされててね。。。
その週間天気予報が、日に日に変化していき、降水確率も徐々に下がってきて、まさかの前日の天気予報
では0%の曇りになり、当日の朝はまさかの雲一つない秋晴れ。
驚きを感じたね〜
間違いなくお天道様が、こうした地域活性化行事に奮闘努力されているイベント関係の皆さまを、見守ってく
ださってるんだなあと。
そんな気持ちをずっとずっと感じながら、ライブ会場から眺めれる青い空や綺麗な山を見つめながら、そして
演奏を盛り上がてくれた方々、ずっと目の前に座ってライブを見てくれてた方々、手拍子拍手をたくさんくだ
さった方々、何度も演奏会場に顔を出しに来てくださったイベント関係の方々等々、ほんとにありがたき人
たちに感謝の気持ちを込めて、長時間演奏させていただきました(感謝)
4時間もの演奏で、約40曲も唄わせていただき、最後まで声が出せるか心配はしていましたが、テンション
と気持ちが溢れてたからでしょうね。
なんとか最後まで声を出し続けられました♪
さすがに、翌朝は喉ガラガラでしたが(笑)
翌日にこの活動日記作成に着手していますが、朝から外の景色は曇天(笑)
徐々に雨も降り出し、突風が吹き荒れたりして、この一日のずれの天候には、ほんとに驚きましたね。
ほんとに昨日で良かった。
翌朝、イベント企画の竹平さんから、ありがたき電話連絡までいただきました。
「イベントを盛り上げてくれてありがとう。みんな喜んでるよ」などと、たくさんお礼のお言葉をいただき、何と
も言えぬ歓びに朝から満ち溢れてます。
私より一回り以上も人生の先輩ではありますが、あえて年下の私に、こんなにありがたきお礼の連絡をいた
だけるなんて、ほんとに素晴らしく立派なお人柄だなあと改めて感じてますし、自分自身もこういう人格にな
っていきたいと、ほんとに尊敬すべきお人だと感じております。
とにかく、ここ2〜3年で、こうした地域の素晴らしき人たちとたくさん出会えており、自分にとっての第二の
人生の道標をたくさん描いていただいていると感じてます(感謝)
こうしたありがたき人と人との繋がりを通じて、呉フォーク村活動の輪がどんどんと広がって行けていること
も、ほんとに嬉しくて、自分がずっとイメージしていた音楽ボランティア活動以上のサプライズ出来事が、次
から次へと広がってきた年になりました。
呉フォーク村の今後の活動予定を見れば分かると思いますが、今年は残りもう2ヶ月未満になっている中
で、演奏オファーをいただいている行事は、この度のきよみんと森の妖精イベントを含めると10イベントもあ
ります!(感謝感謝)
それに向けての練習会や、もちろん定例ライブも企画しますので、週一どころではない呉フォーク村活動が
活性化しております。
ほんとにサプライズイヤーが、年末が近づけ近づくほど盛んになっておりますが、是非とも来年以降も維持
向上できればと期待しております!
さて、今回の呉フォーク村参加メンバーは初参加の方もおり、過去最大13名(村長、まる、みかさん、たま
きさん、おぐちゃん(AMのみ)、きよさん(PA担当)、うらら、hioちゃん、シャイちゃん、イワちゃん、Tomtom
(かずさん&ゆきちゃん)、トロロ)となりました。
これだけたくさんのメンバーが参加してくれると、準備や後片付けもスイスイだね〜
もちろん、演奏もみんなで楽しく盛り上がれました♪
みんなで森の中に機材運搬
みんなで森の中にステージ設営
参加メンバー
イベントのスタートは10時30分からでしたが、会場の準備等を行うため、8時30分にはイベント会場の野
外活動センターに車の搬入をしても良いとのご了解をいただきましたので、参加メンバーには8時30分集
合にさせていただきました。
私は、場所が近いということもあり、うららとイワちゃんをマイカーに便乗してもらい、ちょっと早め(8時10分
頃かな)に現地到着しましたが、なんともうすでに、みかさん、たまきさん、おぐちゃんが集まっておりまし
た。
その後、続々とメンバー集まってきてくれましたし、その他のイベント参加団体様も既にたくさん準備を始め
ておられ、秋晴れの青空を眺めながら、ほんとにワクワク感が溢れる気持ちでみんなで準備を始めました。
イベント関連の皆さま等とありがたきご挨拶(感謝感謝)
会場準備を進めながら、イベント企画されたみなさまともちろんご挨拶させていただきながら、イベントに参
加される団体様の中で人としてのつながりのある方々が、わざわざお声掛けに来てくださりましたので、トロ
ロがその都度写真を撮ってくれました。
まあビックリしたのは、警固屋サロンで出会ったおぐちゃん追っかけファンの方が、ご友人と来てくださって
たこと。
イベント企画代表の松田さんから聞いていたのですが、イベント一週間程前に会場の準備(地面整備)をさ
れていた時に、「呉フォーク村のファンです」という方が数名来られて、ライブ会場の確認をされ、椅子はあり
ますかとか、ライブ鑑賞の内容や時間等の確認をされたとの事。
松田さんから聞いた話によると、会場近くに住んでおられる方々で、2k圏内で歩いてこれるとの事でしたの
で、はてさて誰だろう思っていたのですが、まさかまさかで、当日この人たちだよと、松田さんから聞いてビ
ックリ。
しかも、最初から最後まで4時間ほど、ず〜っとライブステージ前に、ご自分で持って来られた椅子にお座り
になり、ず〜っと手拍子拍手をしてくださってたのです♪
秋晴れ日差しのもと、気温も高い時間もありましたし、さすがにお疲れになるだろうと思い、無理されないよ
うにとのお声掛けをさせていただきましたし、せっかくなので、リクエストがあればと、追加の曲も含めたセッ
トリストをお渡ししておりました。
嬉しかったね〜
なんと「島人ぬ宝」をリクエストしてくださったのです!
この曲は、当然リクエストがなくても、呉フォーク村として必ず唄いたい曲で、もちろん警固屋サロンでも毎回
演奏してきたので、何度も聞かれたことがある曲。
そんな「島人ぬ宝」を、あえてリクエストしてくださったことが、めっちゃ嬉しかったですし、この歌に支えられ
ている私の気持ちや、呉フォーク村活動を続けている想いがこもった歌だということなどと、同じような気持
ちを感じてくださってるのかなあと、何となく泣けてきましたね。
イベントスタート!うらら提案の凄い画像(笑)
呉フォーク村バンド(AM)
このセットリスト資料は、実は前日に思いついてたくさん印刷してきており、リクエストをしてくださりそうな
方々を見つけてはお配りさせていただき、何曲かリクエストをいただきました。
このセットリストにない曲も、多くリクエストをいただいたのですが、さすがにコード譜を持ってきてないし、中
にはカバーしたことのない曲もリクエストされたりしましたが、さすがに無理だよね。
バンドでのカバーはやっていないけど、自分と同じ思いの人も、やはりおられました。
谷村新司さんのリクエストです。
アリスの谷村新司さんが亡くなられて、未だにショックは消えていなくて、自宅音楽ルームでは、よく一人で
唄っているのですが、そのコード譜を持ってきていたので、リクエストにお答えさせていただきました。
ほんと嬉しかったね〜
やっぱり、思いっきり人前で唄わせていただくと、谷村新司さんが亡くなったというショックが、少しずつ和ら
いでいくことを感じたね。
これから何曲かバンドでカバーしていけたら、とても嬉しいです!
きよみんと森の妖精たちとコラボ(AM)
きよみんと森の妖精たちと集合写真(AM)
ランチタイム
呉フォーク村バンド×きよみんと森の妖精たちとコラボ(PM)
きよみんと森の妖精たちとのコラボは、AM2回PM2回で、計4回のコラボ。
全て同一曲を3曲コラボダンス。
「パプリカ」
「勇気100%」
「さんぽ」
一日のイベントで、同一曲4回演奏は、初めてだね(笑)
なんとか、テンション上げて唄わせていただきました。
きよみんと森の妖精たちも、楽しく元気に盛り上がってくれました(感謝)
イベント終了後の機材片付け中に、森の妖精をされていた女の子とそのお母さまが、わざわざお礼のご挨
拶に来られました。
女の子も、大きな声でしっかりとお礼の言葉を言ってくれて、ほんとに嬉しかったし、これこそが人と人との
繋がり、感謝の気持ちをお互いに伝え合う素晴らしき言動、人としてあるべき姿を母親が娘さんに示してい
るような、そんな素敵な気持ちになれましたね(感謝)
お一人様からお礼を言われるだけでも、気持ちがスッとしましたね。
ほんとに大切なことだと思います。
みかさん画像
シャイちゃん画像
たまきさん画像
参加メンバーのみなさん、ほんとに長時間お疲れさまでした。
リクエスト等にお応えするため、エントリー曲がコロコロと変わったり、私の勝手なソロ演奏をやったりと、ご
苦労をおかけいたしましたが、いずれも呉フォーク村演奏を聴いてくださる方々に、感謝の気持ちをもってお
応えするための演奏活動ですので、ご理解いただければ嬉しいです。
おそらく、みんな共感してくれていると思ってますし、定例で練習しなかったスタイルでのぶっつけコラボ演
奏までしてくださったようで、まさに同じ想いを持ってくれているのかなあと思っています。
ドラムも、今日は3人(まる、シャイちゃん、かずさん)で交替しながら、演奏してくれたようで、まさに呉フォー
ク村バンドの自由なスタイルを、みなさんの前でお披露目してくれた気持ちになりました。
きよさんも、長時間のPA担当、ほんとにありがとうございました。
屋外で、これだけの楽器やマイクを、しかも曲によって音量や音質が絶え間なく変わっていく状況でのPA操
作って、ほんとに大変なんだろうね〜
ただ、やはり専属のPA操作担当がいてくれると、その都度その都度調整していただけるので、その都度そ
の都度音質が良くなっていくのを、演奏しながら感じましたね。
曲の途中で調整できるって、やはり嬉しいよね。
大変ご苦労をお掛けしたとは思ってますが、引き続き可能な範囲でのPA操作サポートをよろしくお願いしま
す。
きよみんと集合写真
きよみんさん、ほんとにお疲れ様でした。
あちらこちらと、いろいろな対応があったみたいで、大変でしたね。
また来週日曜日のイベント「昭和東地区収穫祭」でお会いできることを、楽しみにしております!
きよみんリクエストにもおこたえするよ!?
撤収のお手伝い&ご挨拶
多くのメンバーでの撤収作業は、やはりスイスイとできますね。
しかも、シャイちゃんの姪っ子親子が来てくれて(以前の定例ライブにも来てくれた明るく楽しい親子)、撤収
作業のお手伝いまでしてくれました(感謝)
またいつでも遊びに来てね〜&また一緒に唄いましょう♪
自分たちの機材撤収後、イベント関連の後片付けも少しお手伝いし、イベント企画関係者のみなさまにお礼
のご挨拶をさせていただいた後、一本締めしてお開き。
一本締め
最後の最後まで、ええ感じの秋晴れでしたね〜
最高の屋外イベント日和でした
ぜひぜひまた来年も第4回イベント開催を期待しております&呉フォーク村演奏オファーも楽しみにお待ちし
ております!
演奏曲一覧
|
第3回きよみんと森の妖精イベント
みんなで森の中に機材運搬
みんなで森の中にステージ設営
イベント関連のみなさまとありがたきご挨拶(感謝感謝)
参加メンバー
村長 まる hio
みかさん たまき きよさん
おぐちゃん かずさん ゆきちゃん
イワちゃん うらら シャイちゃん トロロ
イベントスタート!!凄い画像!うらら提案(笑)
呉フォーク村バンド(AM)
きよみんと森の妖精たちとコラボ(AM)
きよみんと森の妖精たちと集合写真(AM)
ランチタイム
呉フォーク村バンド×きよみんと森の妖精たちとコラボ(PM)
きよみんと森の妖精たちと集合写真(PM)
みかさん画像
シャイちゃん画像
たまきさん画像
きよみんと集合写真
撤収のお手伝い&ご挨拶
一本締め
|