西条酒祭り2025(2025年10月11日)




 




6年ぶり5回目の演奏オファーをいただいた、西条酒祭り「JAふれあい広場」でのライブ♪

今年の様々なライブ日記にも、綴ってきたような気がしますが、今年はほんとに今回のように超久しぶりの
演奏オファーをいただいたり、超久しぶりの懐かしき方からの連絡をいただいたり、驚きの超久々の懐かし
き方と再会ができたり、とにかく呉フォーク村結成20周年に相応しい、ありがたき懐かしき触れ合い出来事
が、今年はたくさん起こってるんです!


もちろん、初めてのイベントオファーも、たくさんいただいておりますし、超久々のイベントオファーも、初めて
の方からの連絡をいただいたりもしております。


実は、今回の6年ぶり5回目の西条酒祭り「JAふれあい広場」の演奏オファーをくださったのは、現在の代
表の方で、もちろん初めてお会いする方でしたね。

なので、呉フォーク村活動の事もご存知ない方でしたし、ご連絡をいただいたきっかけの詳細は分かりませ
んが、何となく人との繋がりで、呉フォーク村の紹介を受けて、今回連絡をくださったのだろうと受け止めて
おります。

ご本人様は、そこまではおっしゃられませんでしたが、とにかく6年前までに4回も演奏していただき、その
後お声掛け出来なかったことの、お詫びまでされたので、逆に申し訳なかったですね(笑)


本日のバンドメンバーは、村長、まる、みかさん、イワちゃん、トロロの5名。
みんな6年前のこのライブに参加したメンバーでしたね。

西条酒祭り2019


そして、事前に連絡いただいておりましたが、地元のふうさんが歩いて来てくださりました(感謝)
だから飲めるよね(笑)
今日の私は、ビール飲みませんでした。。。

さらには、シャイちゃんがまっさんと来てくださって、ビックリしたね〜(感謝)

ふうさんもシャイちゃんも、写真撮影ありがとうございました!


ちなみに、先週の「中野東敬老会」でのライブ日記に書きましたが、今日から新たなデジカメでの撮影になり
ました。

詳細は書きませんが、色々とトラブル?があって、デジカメ購入を二度ほどやり取りして、何とか購入できま
した。

とりあえず、朝出発前に自宅前で撮影して、操作方法も含めて、改めてチェックしてみました。
大丈夫でしたね(笑)

出発前に新規デジカメチェック


土曜日だからか早めに現地到着できましたし、現地周辺には、まだ車や人もそこまで多くはなかったので、
焦らずに楽器を降ろして、駐車場に車を止めて、ゆっくりと準備できましたね。

駐車場も、近くに呉フォーク村の専用駐車場所をキープくださってたので、安心して駐車できました(感謝)

現地到着して楽器降ろし


もちろんですが、まずは既に準備完了されてた音響の方々とご挨拶させていただき、そして、お忙しそうに
されていてすぐにはお会いできませんでしたが、オファーをくださった初めてお会いした代表の方とも、色々
と会話をしながらご挨拶できました。


いずれの方も、電話やメールで事前連絡をいただき、直近日ではありましたが、詳細連絡を電話でくださっ
たり、イベント詳細資料をメールで送ってくださったりました。


まあ、とにかく細かく丁寧にイベントを進めていかれるためでしょうね。
いただいた資料の中身には驚きました(感謝)

オファーくださった代表の方や音響の方等とご挨拶


控室が必要でしょうかとのご相談を事前にいただいておりましたが、出来れば会場に座って、飲み食いしな
がら、他の出演者のステージも見たりしたかったので、会場に座れさえすれば、控室は無くても大丈夫です
とお伝えさせていただいてました。


嬉しかったね〜
なんと、呉フォーク村専用のテーブルと椅子をご準備くださってました(感謝)
めっちゃ天気が良くて、日差しが降り注いできたので、暑かったけどね〜(笑)

控室の代わりに会場にテーブルをご準備くださった(感謝)


時おり、日陰に移動したりしながら、他の出演者のステージを見させていただきながら、呉フォーク村出番
が近づいてきたころに、ステージ後ろに配置させていただいた楽器の持ち込み準備を始めました。


ステージのすぐ後ろに、楽器配置スペースをいただいてたので、ステージに楽器を持ち上げての準備もあっ
という間でしたね。

もちろん、音響業者の方々が、マイク、マイクスタンド、マイクケーブル、楽器のDIやケーブル等、速やかに
準備してくださり、あっという間に準備完了しましたね。


しかも、今回は演奏時間が30分で、これまでで最も短い時間になっていることを、凄くお詫びをされました
ね。

そんなにお詫びをされる事ではないのですが、誰からかは分かりませんが、どうやら呉フォーク村の演奏時
間が短いって言われたみたいで、急きょでしたが、何とか10分ほど伸ばせそうとの事で、追加演奏のご要
望を、ライブ直前の準備中にご提案されてね(笑)


さすがに、バンド演奏での急きょ追加は難しいですが、別イベントで演奏予定のアリス「チャンピオン」を、最
後に追加要望があればやろうかなと決めました。


ただ、トロロが楽譜を持って来ていなかったので、私のコピー楽譜を渡しましたし、キーボード演奏の練習も
あまりしていないようなので、音響の方から音響チェックのために何か一曲演奏して欲しいと言われたことも
あり、しょっぱなのリハーサル曲として「チャンピオン」やりました。

最初から最後までね(笑)

結局、私のMCが長かったせいか、予定通りの演奏曲を終えた頃、ちょうど時間が来たみたいでしたので、
本番での追加演奏はしませんでした。

まあ、一曲目に追加したような感覚での「チャンピオン」ではありましたが(笑)

ステージセッティング&リハーサル演奏


ステージセッティングからライブ終了までの写真撮影は、ふうさんにお願いさせていただきました。
しかも、初デジカメでしたので、プレッシャーをお掛けしましたが、たくさん上手に撮影してくださってました
(感謝)


早速呉フォーク村ライブスタート♪


しかも、ちょうどステージセッティング中に、シャイちゃんがまっさんとステージ横まで来られてて、驚きました
ね。

まあ、ありがたき嬉しき出来事ではありましたが、事前連絡いただいてご来場されていれば、ステージに上
がって一緒に唄えたのに(笑)

その事を伝えると、サプライズ応援もしたかったそうです。
ほんとに、いつもありがとうございます。

シャイちゃんご来場ありがとう!


シャイちゃん画像(感謝)


さらに、ビックリ感激したのは、6年ぶりにお会いできた「のん太の彼女」さん!
6年前の日記にも、もちろん載ってます!
久々にお話して感激したのは、呉フォーク村のホームページ予定を、ずっと見てくださっており、この西条酒
祭りのイベントにずっと参加されてないのを、残念に思われてたそうですが、今年の予定で見つけて、早速
コミュニティーに書いてくださったのです!

その頃は、まだ時間も正式に決まっていなかった頃でしたが、ぜひお会いしたいとのお返事をさせていただ
いておりました。


まあ嬉しかったのは、ちょうど2曲目の菅田将暉「虹」を歌い終えた頃に、ステージ前にお立ちいただいて、
ありがたき笑顔で拍手をしてくださっていた「のん太の彼女」さんを見つけたのです!


なので、ついつい言っちゃいましたね

 「一生そばにいてください(笑)」

ほんとに嬉しかったね〜
ありがたきお言葉をたくさんいただきましたし、今回もお差し入れをいただきました!
ほんとにありがとうございます!
またお会いできる日が来ることを、楽しみにしております!

のん太の彼女さん!お久しぶり〜 プレゼントありがとう!


さらには、前回の6年前も来てくださりましたが、今回も娘と嫁ぎ先のご両親と孫も一人連れてきてくれて
ね。

6年前も孫を連れてきて、その時もステージに孫が上がって来て、私が抱いて一緒に司会の方のインタビュ
ーを受けた記憶があります。

その時の孫は、既に小学4年生で、今日は野球の練習に行っているそうです。
今日来てくれた孫は、もちろん6年前には、まだ生まれていなかった孫です!
そんな孫と、ご両親と共に来てくださり、まあとにかく嬉しくてね。

実は、そんな気持ちで「虹」を唄い始めたのです。
娘嫁ぎ先のご両親に、「一生そばにいてやってください(願)」との気持ちで。

実は、このお父さんの人の繋がりで、10年前にこのイベントの演奏オファーをいただき、その後4回も継続
してお声掛けいただいておりましたし、別のJAイベント(「農業祭」や「ふれあい土曜夜市」)等にも、何度も
演奏オファーをいただきました。


いずれも、コロナ禍以前に何度も演奏オファーいただいたイベントですが、コロナ禍の影響や企業スタイル
の変化等もあり、現在はされていないのかな?


まあ、いずれにしても、今日のこのイベントに6年ぶりにお声掛けいただき、そのきっかけとなった娘嫁ぎ先
のお父さまも来てくださり、ほんとに嬉しき日になりましたね〜(感謝)

一緒に飲みたかった(笑)

孫連れて娘ファミリーが来てくれた!

というわけで、想像していた以上に、ハイテンションで盛り上がれたね〜
やはり、人とのありがたき嬉しき懐かしき繋がりがあれば、気持ちがグングン上がっていくね。
もちろん、初めてのご来場者もたくさんおられて、手拍子・拍手で盛り上がってくださってた方もたくさんいら
っしゃり、一番びっくりしたのが、「島人ぬ宝」で若き男の学生たちが、凄く盛り上がってくれてたのを見て、
泉ヶ丘夏祭りでの同様なシーンを思い出したね。

やっぱ、この曲は体ごと盛り上がれる曲なんですね〜
ほんとに嬉しかったです。


ライブ終了後、もちろん撤収作業を済ませ、みんなで会場テーブルに座って、ランチタイムをさせていただき
ました。

撤収作業中に、お声掛けに来られた方もおられ、もちろん「のん太の彼女」さんや娘嫁ぎ先のご両親や孫も
来てくれて、たくさん会話をさせていただきました。

気づけば、シャイちゃんまっさんがいらっしゃらなかったので、お礼のお言葉もあまり伝えれなくて、申し訳な
かったね。

できれば、いっしょにランチしたかった〜
まあ、めっちゃ暑かったけど(笑)

ライブ後にランチタイム!暑かったね〜(笑)


解散前の一本締めには、ふうさんと娘嫁ぎ先ののお父さまと一緒にさせていただきました。
ほんとに、みなさんお疲れさまでした〜

一本締め


演奏曲一覧



日記を完成させるのが遅くなりましたが、実はこれまでもそうですが、この西条酒祭りの翌日曜日は、我が
自治会での秋祭りを開催しております。

その準備というか、祭りを盛り上げていくための気持ちの切り替えというか、お祭りをさせていただいている
神様に見守られている事への感謝の気持ち、これからも地域を見守っていただきたい願いの気持ち等々、
とにかく意識を祭り気分に集中しましたので、日記は途中まで整理はしましたが、最終まとめは、祭りを終
えた日の夜に行っております。


我が自治会の祭りは、朝から昼までですが、娘や孫たちも、お祭りに帰って来てくれたので、昼からもずっと
共にランチを食べたり、買い物に行って触れ合ったりしてましたので、結局日記整理の着手は翌日の夜から
させていただきました。

(みかさんからいただいた動画も、そのタイミングで聞かせていただきながら♪)

このお祭りには、前日の西条酒祭りライブに参加してくれた、同じ自治会のイワちゃんも参加してくれて、し
かも朝のお神輿の準備段階から来てくださりました(感謝)

最もイワちゃんを頼りにしているのは、お祭りの笛吹です。
上手ですもんね〜
笛吹人数が、ドンドンと減ってきておりますが、私とイワちゃんとトロロがメインで引っ張って行きました!
(まるで呉フォーク村活動だね(笑))

ほんとに、お疲れさまでした〜
これからも、地域活動&呉フォーク村活動を共に楽しく盛り上げていきましょう!

ちょっこし写真もアップいたします。


自治会秋祭り



戻る

戻る









































出発前に新規デジカメチェック

 

 


戻る

戻る







































現地到着して楽器降ろし

  

  

  

  

  

  

  

  


戻る

戻る








































オファーくださった代表の方や音響の方等とご挨拶

  

  

  

  


戻る

戻る







































控室の代わりに会場にテーブルをご準備くださった(感謝)

  

  

  


戻る

戻る








































ステージセッティング&リハーサル演奏

  

  

  

  

  

  


戻る

戻る






































呉フォーク村ライブ♪

(ふうさん撮影ありがとう!)

  

  

  

  

  


戻る

戻る






































シャイちゃんご来場ありがとう!

 

 

  


戻る

戻る































シャイちゃん画像(感謝)

  

  

  

  

  


戻る

戻る


























のん太の彼女さん!お久しぶり〜! プレゼントありがとう!

 

 

 


戻る

戻る



































孫連れて娘ファミリーが来てくれた!

 

 

 


戻る

戻る





































ライブ後にランチタイム!暑かったね〜(笑)

  

  

  

  


戻る

戻る































一本締め





戻る

戻る




































自治会秋祭り

  

  

  

  

   

  

 


戻る

戻る