きよみんロビーコンサートでのライブ(2025年4月17日)






初めて演奏させていただいた「きよみんロビーコンサート

どんな日記を書こうかと、考えれば考えるほど、なんだか涙溢れてきてね。。。
今回は、プレッシャーというか、緊張というか、ワクワク感よりもドキドキ感が膨れ上がるというか。
とにかく、音楽ボランティア活動というよりは、地域活動として如何に評価されるのか、そんな風に見聞きさ
れる方もいるのだろうか。

てなことが、気になってね。。。


タイトルのとおり昭和市民センターのロビーでの「コンサート」
要するに、ご来場者は、そのコンサートを見聞きするために、昭和市民センターに集まってこられるというス
タイルなのです。


音楽ボランティアサークル「呉フォーク村」としては、最も力不足と感じるイベントですね(笑)

わざわざ、呉フォーク村の演奏を聞きに来る人は少ないでしょうし、そもそも、人を集めるために音楽活動を
しているわけでもないですしね。


とにかく、私がイメージしている音楽ボランティア活動は、人が集まっている様々な場所にボランティアとして
呼んでもらって、その人たちと共に音楽を通じて楽しい時間を過ごせるようにすること。


だからこそ、お声掛けくださった方から、事前に演奏して欲しいリクエスト曲をお聞きして、可能な範囲で演
奏カバーして、一緒に楽しい時間を作れることを目指しております。


まあ、そんな私の考えが合わない人は、呉フォーク村活動から去って行ってるのだと思いますが、それはそ
れで正しい決断だと思いますし、逆に私の考えに共感して、共に活動してくれている人たちが今でもいてく
れるおかげで、こうして長きにわたって呉フォーク村活動が続けられている要因のひとつだと感じてます。


今年20年目に突入している呉フォーク村!
もちろん、その最大の要因は、ライブMCでも良く語ってますが、呉フォーク村に演奏オファーをくださる人た
ちとの輪が、想像を絶するほど広がり、次々と、そして長きに渡って演奏オファーをいただけている事。

ただ、私たった一人では、こんな活動を続けられないので、やはり同じ思いをもって共に活動をしてくれるメ
ンバーたちにも、支えられています(感謝)




スミマセン。。。

きよみんロビーコンサートの日記を書いているつもりなのですが、ずっと感じているこの思いが、今日溢れだ
しましたので、ちょっこし書かせていただきました(笑)


まあ、想像を絶するというか、緊張感をブチ破るというか、プレッシャーが溶けていき、いつもながらのテンシ
ョンが上がっていくほどの、楽しき嬉しき出来事がたくさんありましたね(感謝)


結果的に、まさかまさかのご来場者とのありがたき繋がりがあり、これまで演奏オファーをくださった方や、
定例ライブにも来てくださった方、知り合いの方等もご来場くださり、いつもながらのありがたきテンションが
あがりましたし、さらに嬉しかったのは、初めて出会った方々がご来場くださり(たまたま来られた方もおら
れましたが(笑))、演奏中もたくさんの手拍子・拍手・笑顔での歌声をいただき、ほんとに楽しき一体感を感
じれましたし、ライブ後にありがたきお言葉や、新たな演奏オファーに繋がる会話も数名の方からお声掛け
いただきました(感謝)



機材搬入&会場セッティング


本日のバンドメンバーは、村長、イワちゃん、トロロの3名。
オファーをいただいた昭和市民センターの藤井さんとの打合せで、これまでのロビーコンサートの状況をお
聞きすると、「あまり大きな音を出せないので、音響はあまり使われない」的なお話も聞きましたし、とにかく
地域活動を行っている場所でのライブでしたので、昭和地区メンバーのみにお声掛けして、この3名で演奏
させていただきました。



先日の定例に来てくれた藤井さんから聞いて、改めて感謝の気持ちが溢れましたが、実際は先月転勤され
た市民センター長からの呉フォーク村オファーでしたね(感謝)

この方からは、これまでお会いするたびに、何度も演奏オファーのお声掛けやご提案をいただいてきてまし
たが、さすがに「きよみんロビーコンサート」は藤井清水の曲を演奏するという条件があるし、これまでの出
演者をみると、ハイレベルの音楽活動をされているゲストが多いようでしたので、「呉フォーク村演奏スタイ
ルでは難しいでしょうね、無理されなくていいですよ」と、いつもスルーしてました。


もちろん、先月に転勤されたので、今日はお会いできませんでしたが、いつか転勤先の呉市役所にご報告
を兼ねてお礼に行きたいね。



もちろん、今日演奏した藤井清水の曲は「呉市歌」
この曲は、昭和地区のサロン「第三団地さくらの家」での演奏オファーをいただいた際に、リクエストしてくだ
さった曲でした。

おかげで、この曲をカバーしてましたので、この度、参加することができましたね(感謝)

ちなみに、今日のご来場者の中に、このサロン「第三団地さくらの家」のメンバーの方がいらっしゃり、サロ
ンでの演奏のご要望や今後のオファー情報の会話をしてくださりました。

まだ2回目のオファーは、いただいてませんが(笑)
いつでも、お声掛けお待ちしております!


セッティング後にちょっこし一服(竹平さん&清水さん感謝!)


多くの知り合いの方々等と触れ合えました(感謝)


セッティングし始めた頃から、多くの知り合いの方々等と出会い触れ合えましたね(感謝)
やはり、昭和市民センターのロビーなので、地域活動繋がりの方々とも多く出会えましたし、それ以外にも、
まさかの懐かしき方々とも触れ合えて、おかげでライブ始める前から、徐々に緊張感が緩んできました。

ライブ前から、新たな演奏オファーの話題もくださった方とも触れ合えました(感謝)

先日の定例に来てくださり、今日のきよみんロビーコンサートの会場に行っても良いか等の話題も出してく
ださった清水さん。

早くに来てくださりました!(感謝)
一緒にちょっこし一服もさせていただきました。
ありがとうございます!

連合会長の竹平さんからも、一服コーヒーまでいただき、ほんとにありがとうございます!

今年1月の定例だったかな?
警固屋サロンの福光さん紹介でご来場くださった民生委員代表の佐渡さん。
今日はご夫婦でご来場くださりました(感謝)
確か、清水さんともお知り合いだったということでしたね。
楽しそうに対話されてました!

本庄ハイツの様々なイベントにオファーをくださっている相広さんもご来場くださりました!
今後の演奏オファーの会話もしてくださり、ほんとにありがとうございます!

本庄ハイツイベントでいつもお会いした女性の方(本庄まつりでもお会いしましたよね!)もご来場くださり、
ほんとにたくさん一緒に盛り上がってくださりました(感謝)


本庄まつりのスタッフの方も、別の場所できよみんふれあいショップの活動をされておられ、今年の本庄ま
つりについての演奏オファー会話をしてくださりました(感謝)


先日の定例にもきてくださった昭和東サロンの藤井さんも来てくださり、しかも何人かにお声掛けして一緒に
ご来場くださってましたね(感謝)

さすが呉フォーク村営業ウーマン!(笑)
当日の夜に、感激メールをくださり、来月イベントのリクエストまでいただきました(感謝)
演奏したことのない曲、知らない曲もありますが(笑)
頑張ります!

その他にも、ライブ前に、様々な方々と会話をさせていただき、ほんとに緊張感が溶けましたし、これまで演
奏オファーをいただいたライブの前に、こんなにたくさんの方々と会話をしてスタートした記憶がないほど、
ほんとに感激しましたね(感謝)




きよみんのハンドベル演奏でロビーコンサートスタート♪

さあ、きよみんのハンドベル演奏の後、きよみんトークにより呉フォーク村を紹介してくれて、ライブスタート


たくさんの方がご来場してくだりましたし、ほんとに近くに座ってくださり、一緒に盛り上がってくださりました
(感謝)


市民センターのロビーでしたが、事前に音響調整しても大丈夫だと了解はもらってました。
ただ、さすがにミキサーアンプを足元において演奏してるため、演奏したり唄ったりしながらの音響調整は
無理なので、それぞれの楽器とマイクのみをチェックして、バランス音量を想定調整してスタートしました。


周辺の方々からも、特にコメントなく、音響評価も良さそうでしたので、そのまま進めました。
実際どうだったかは、分かりませんが、とにかくみなさん笑顔で盛り上がってくださりましたし、唄ってる方も
たくさん見れましたので、音響も良い雰囲気だったのだと思います。



呉フォーク村ライブ


本日のバンドメンバー


きよみん三線とコラボ演奏♪


きよみんが「島人ぬ宝」の三線弾いてくれたので、コラボ演奏させていただきましたし、せっかくなので、藤
井さんにも一曲「ブルー・ライト・ヨコハマ」を唄っていただきました。

こういうコラボができるのが、ありがたい活動だと思うし、ご来場者もとても楽しそうに盛り上がってくださり、
多くの拍手・手拍子をいただけました(感謝)



シャイちゃん画像(感謝)


まあ驚いたのは、シャイちゃんが来てくれた事!
遠くからホントにありがとね〜
いつもながらライブを盛り上げてくれてましたし、ライブ中の画像もたくさん撮影してくださりました(感謝)

いつもシャイちゃんからは、ありがたきお褒めの言葉をいただけますが、今日も久々にオリジナルソング「あ
りがとう!呉フォーク村♪」を聞いて、泣けてきたって、言ってくださりました!

おいらも、自分で作ったオリジナル曲なのですが、この曲唄うと、涙がこみ上げてくるんだよね。
今年は、この曲を様々な場所で唄っていこうと思ってますし、ちゃんと泣かずに唄いきることを目標としてお
ります!


 ♪ 歌えることに 喜び感じて 唄っていくんだ それが 呉フォーク村 ♪
 ♪ 笑顔に包まれて 涙ももらって 唄っていくんだ それが 呉フォーク村 ♪
                  (オリジナル曲「ありがとう!呉フォーク村♪」から)



いつもながら、ライブ後にご来場者と集合写真を撮らせていただきました。
ライブ会場が横長ロビーの場所だったため、さすがに正面からの集合写真は出来そうになかったので、み
なさんに横を向いてもらって集合写真を撮らせていただきました。

藤井さん、撮影ありがとね〜
呉フォーク村メンバーがどこにいるか分かりますか?(笑)

集合写真(藤井さん撮影ありがとう!)


ありがたき至れり尽くせりのおもてなしをいただいたので、みんなでランチに行きました。
昭和市民センターから歩いて行ける場所にあるのが助かるね〜
「台湾料理 福来順」です。
娘や孫たちと、よく行く美味しく食べやすい料理屋です。
今日も美味しくいただけました〜(感謝)

撤収後に一緒にランチタイム(感謝)


思い出したけど、昨年の夏に、うらら夫婦と納涼会したお店だね。
飲み食いがたくさんできるメニュー(飲む人と食べる人用に有効活用できるメニュー?(笑))を、イワちゃん
&シャイちゃんに紹介させていただき、思い出したね。

村長雑感に、その時の写真をアップしてるけど、これがこのメニューを4つ注文して、みんなで分け合った記
憶がある食材画像です!

この日は、みんな飲む人でしたが(笑)

うらら夫婦との納涼会(ありがとう!呉フォーク村♪)


来月(5月20日(火))の夜に、昭和市民センター隣(この台湾料理屋の前(笑))の焼山東区自治会館での
ライブ「おとさとしょうわミニライブ」に呼ばれております。

これも藤井さんからのオファーで、藤井さんと呉フォーク村のライブを企画してくださっております!
飲み食いしながらのライブのようです。
いまのところ、村長、まる、おぐちゃん、Tomtom(かずさん&ゆきちゃん)、トロロが参加予定ですが、今後
追加等のご要望があれば、連絡ください。



演奏曲一覧



戻る

戻る









































 


戻る

戻る










































機材搬入&会場セッティング

  

  

  

  


戻る

戻る








































セッティング後にちょっこし一服(竹平さん&清水さん感謝)

  

  


戻る

戻る







































多くの知り合いの方々等と触れ合えました(感謝)

  

  

  

  

  

  

  


戻る

戻る






































きよみんのハンドベル演奏でロビーコンサートスタート♪

 

  


戻る

戻る








































呉フォーク村ライブ

  

 

 


戻る

戻る





































本日のバンドメンバー

村長

 


イワちゃん

 


トロロ

 


戻る

戻る





































きよみん三線とコラボ演奏♪

 

 


戻る

戻る








































シャイちゃん画像(感謝)

  

  

藤井ちゃんボーカル♪

   

   

   

  

  

  


戻る

戻る



































集合写真(藤井さん撮影ありがとう!)



戻る

戻る






































撤収後に一緒にランチタイム(感謝)

  

  


戻る

戻る