北古いきいきサロンでのライブ(2025年4月24日)








2回目の演奏オファーをいただいた「北古いきいきサロン」

初オファーをいただき、ライブをさせていただいたのが、ちょうど一年前の5月の事ですね♪。
思い返すと、良き想い出だらけ!(感謝)

いつもではありませんが、演奏オファーをいただいた前回の事を思い返すために、自分が作った前回の活
動日記を事前に読み返してみたり、たまにはみかさん動画を久々に見聞きしたりして、ある意味その時の
雰囲気を思い出したり、その時に味わったありがたき幸せの気持ちを再びよみがえらせて、テンション上げ
て参加するようにしております。


もちろん、今回は約1年ぶりということもあり、改めて事前に前回の活動日記と動画を見聞きして、ありがた
き想い出を噛みしめて、とにかく改めて感謝の気持ちを、サロン世話人の住吉さんを始め、ご来場された
方々に伝えなくてはと、そんな気持ちが溢れて参加をさせていただきました。


 前回の活動日記(2024年5月23日)


前回以上に、想像を絶する盛り上がりでした!(感謝)
前回もそうでしたが、住吉さんがたくさんのありがたきお褒めの言葉をくださり、ついつい「褒めすぎっ!」っ
て泣き笑いの顔で発してしまうほど、感謝&喜びが満ち溢れてきましたね。


ご来場の方々も、ほんとに素敵な笑顔や歌声、もちろん最初から手拍子・拍手、時おり涙を拭かれているシ
ーンも目に入り、改めて呉フォーク村としての音楽ボランティア活動による楽しき時間を、ご来場者と共に作
り上げていける事を感じましたね。


 ♪ へたくそだけど 手拍子もらえて 唄えれるんだ それが 呉フォーク村 ♪
 ♪ 間違えるけど 拍手もらえて 唄えれるんだ それが 呉フォーク村 ♪
 ♪ 歌えることに 喜び感じて 唄っていくんだ それが 呉フォーク村 ♪
 ♪ 笑顔に包まれて 涙ももらって 唄っていくんだ それが 呉フォーク村 ♪
              (オリジナルソング 「ありがとう!呉フォーク村♪」)


本日の参加メンバーは、村長、みかさん、おぐちゃん、hioちゃん、Tomtom(かずさん&ゆきちゃん)、トロ
ロの7名。


前回の日記や動画を見て思い出しましたが、前回と同じ参加予定メンバーでしたが、hioちゃんが前回急き
ょ参加できなくなった日でしたね。

今回は、予定どおりの前回と同じ参加メンバーで、もちろんhioちゃんは初参加にはなりましたが、多くの方
が覚えてらしたね。

まあ、それだけ、前回のMCでhioちゃんの事を語ってました。
我ながらビックリでしたが(笑)

ほんと、自分が語るMCって、その場その場の雰囲気での思い付きで語ってますので、何をどう語ったか覚
えきれてないんですね(笑)

だからこそ、みかさん動画を改めて見聞きさせていただき、自分が語ったMCも思い出したりしてます。

今日もいっぱいしゃべっちゃいました(笑)
それだけ、ご来場のみなさんが、ありがたき笑顔とお声替えをくださるので、ついつい思い付きで語っちゃう
んだよね。

もう忘れてしまってますが(笑)


おぐちゃんと現地へGO!


現地到着し機材搬入


とにかく、今日住吉さんにお会いしたい気持ちが、現地に向かいながらグングンドンドンとこみ上げてきて、
現地到着してお会いした瞬間に、トロロが抱きついてました(笑)

さすがに、私は抱きつきませんでしたが(抱きつきたかったけど(笑))、住吉さんからいただきました(感
謝)


もちろん、今回のオファー連絡は、住吉さんから昨年末の12月にいただいており、ありがたきリクエスト曲も
1ヶ月前ほどに連絡いただき、先週には直前の詳細確認の連絡まで何度もいただき、ある意味身近な繋が
りで活動準備を共にしている気持ちにはなってましたが、やはりお会いしたかったね(笑)

人と人とのありがたき繋がりって、そんな思いになるんだろうね。
ほんとに、ありがとうございます!


みんなで会場セッティング

サロン世話人のみなさんも、会場準備のお手伝いをしてくださりました(感謝)
とにかく、活動軌跡ボードの飾りつけは、まだ機材搬入をしている頃から、率先して着手してくださってまし
た!(感謝)

初回の一年前にも飾りつけをさせていただきましたが、その事を、みなさん覚えてくださってたのでしょう
ね。


しかも、ライブ直前に、前回の「北古いきいきサロン」の活動軌跡を、ボードから外して、ご来場者に回覧さ
れながら、呉フォーク村の紹介をしてくださりました。

まあ、こんなありがたき事は、初めての体験ですね。
改めて、この活動軌跡を作り続けてきて良かった〜と感じましたし、もちろんこれからもずっと作って行こうと
思ってます。



真光寺橋にご挨拶(感謝)

みんな早めに集合してくれたし、サロン世話人の方々も早めに来られて、お手伝いしてくださったおかげで、
ゆったりのんびりと準備を進めることができ、音響チェックもバッチリさせていただき、本番20分前には準備
完了できました(感謝)


今日は、晴れ渡る素晴らしき天候になり、暑くもなく寒くもなく、超ベスト好天に恵まれましたね!
なので、今回も本番前に真光寺橋に行かせていただき、橋の上から、素晴らしき青空、美しき山や川の風
景を眺めながら、「今日も音楽活動させていただき、ありがとうございます」と感謝の思いを告げさせていた
だきました。



呉フォーク村バンド

前回もそうでしたが、呉フォーク村ライブ前に、住吉さんがたくさんのありがたき紹介をしてくださりましたし、
今回はさらにサロン行事としての様々な健康情報を、皆さんに説明するだけでなく、呉フォーク村のメンバ
ー一人一人に語らせたり考えさせたり、ある意味、ライブの事を忘れてしまいそうなほど(笑)、頭を使う勉強
時間まで作ってくださりました。


もちろん、ハッピーバースデーソングも、今月の誕生日の方に向けて、皆さんと一緒に唄わせていただきま
した。


とにかく、ライブスタート前の行事や対話で、ご来場のみなさんと一体感を感じれる雰囲気を作ってくださり、
その状況で呉フォーク村にバトンを渡されたので、おかげで最初から思い付きMCが炸裂しました(笑)


ほんとに、最初から最後までみなさんと一体感を感じれるライブになりましたね(感謝)


そして、今回もライブ後に、住吉さんからたくさんのありがたきお褒め言葉をいただきましたし、最も嬉しかっ
たのは、やはり私と「サザンの桑田佳祐」との事ですね。

前回は「私とトロロ」が「桑田佳祐と原由子」に似ているとのお言葉をいただきましたが、今回は私のMC等
から受け止めてくださった感謝の思いが、今年「桑田佳祐」が思いを語ってる「サンキュー・ソーマッチ」の思
いと似ていると、ありがたきお褒め言葉をいただきました。


私自身も桑田佳祐さんのトークや歌から感じる桑田佳祐さんの思いに、ズバッと共感することが、たくさん
ありますね。

さすがにレベルは違いますが(笑)


みなさんと集合写真

今回も、ご来場者の皆様と集合写真を撮らせていただきました。
しかも、会場で座られていた椅子を片付けされて、改めて全員が集合写真スタイルにまとまってくださり、撮
影させていただきました。

みなさん、ほんとに良い雰囲気のお顔ですね〜
今回も良き想い出ができました(感謝)
またお会いできる日を楽しみにしております!


ご来場者にお礼のご挨拶

いつもながら、ライブ後にご来場のみなさまがご退席される際に、お礼の言葉をお伝えしながら、ふれあい
の時間を作っております。

一年前のこの事を覚えてくださってたのでしょうね〜
住吉さんから、このふれあい活動の紹介もしてくださりました(感謝)

多くの方から、笑顔で感謝のお言葉をいただきましたし、また会える日が来ること、また歌いに来ることを、
楽しみにしてくださってるお言葉もたくさんいただきました(感謝)


さらには、別の場所での新たな演奏オファーに繋がる会話を、お二人の方からいただきました。
今後のお声掛け、楽しみにしております!


おぐちゃん画像(感謝)


ゆきちゃん画像(感謝)


一本締め

今回も、最後の一本締めは、サロン世話人の方々とさせていただきました。
前回と同じ4名の方でしたね(感謝)
ほんとに最初の準備から最後の撤収までの長い時間、ありがとうございました!
またお会いできる日を楽しみにしております!(感謝)


住吉さんからありがたきお言葉と画像をいただきました(感謝)


演奏曲一覧



戻る

戻る







































おぐちゃんと現地へGO!

 

 


戻る

戻る





































住吉さん、お会いしたかった〜!(感謝)

  

機材搬入 

  

  

  

  


戻る

戻る






































みんなで会場セッティング

  

  

  

  

  

  


戻る

戻る





































真光寺橋にご挨拶(感謝)

  

  

  


戻る

戻る








































呉フォーク村バンド

 

 

 

 

 


戻る

戻る






































みなさんと集合写真



戻る

戻る







































ご来場者にお礼のご挨拶

  

  

  


戻る

戻る







































おぐちゃん画像(感謝)

  

  

  

  

  

  


戻る

戻る








































ゆきちゃん画像(感謝)

  

  

  

  


戻る

戻る

































住吉さんから画像をいただきました(感謝)

 

 


戻る

戻る
































サロン世話人の方々と一本締め





戻る

戻る