廿日市ふじタウンお達者サロンでのライブ(2025年5月8日)








5年前の2020年12月以来、2度目のオファーをいただいた廿日市の「ふじタウンお達者サロン」でのライ
ブ♪


5年ぶり2度目のオファーって、どういうこと?
そう感じられる人もいるやもしれませんが、とにかく私にとっては、さらには呉フォーク村活動にとっても、ほ
んとに特別なオファーなのです。


何て言ったらいいんだろう?

大げさかもしれないけど、人生の支えになってくれたありがたきオファー。

いや、オファーという言葉では、表現が違うような気がするほど、自分の生き方を前向きにしてくれた、固ま
っていた自分の背中を押してくれた。

極端な気持ちだと思われるかもしれませんが、振り返るとそんな気持ちが溢れてくるんです。

もちろん、オファーをくださった町田さんは、そんな思いで私に演奏オファーをくださったのではない事は、分
かっておりますが、お声掛けくださったタイミングであったり、その時期で会ったり、いただいた言動だった
り、その頃の私自身が悩みぬいていた思いとの繋がりであったり。


とにかく、5年前のオファーのおかげで、私自身にとっては、前向いて歩める道筋の入口、いや凝り固まっ
た場所からの出口を作ってくださった。

そして呉フォーク村の活動再開を、withコロナで始めてみる検討のきっかけを作ってくださった。

そんなありがたき人との繋がりが、こんなに素晴らしいタイミングで訪れてくれるんだ、そんな気持ちになれ
た事を思い出します。


おこがましいかもしれませんが、紛れもなくお天道様に見守られているんだなあって、その時感じましたね
(感謝)


5年前の日記を、久々に読み返して、改めて当時の事を思い出しました。

前回(初回)のふじタウンお達者サロンでのライブ(2020年12月)

5年前は、コロナ禍で活動休止して以来、初再開のオファーライブでしたので、とりあえず私とトロロとシャイ
ちゃんの少人数3名で参加させていただきました。

日記にも書いてますが、このオファーは、シャイちゃん繋がりからいただいたのです(感謝)

今回はさらに、廿日市ということもあり、たまきさん&お京さん、そしていつもながら活動を支えてくださって
いるみかさん、計6名で参加させていただきました。


驚きの嬉しさがこみあげてきたのは、みかさんが参加もされていない5年前の活動日記を、今回事前に読
みつくしてくださって、私の思いにも共感してくださっているお言葉をいただいた事。

ほんとにありがたいですね〜
私の戯言日記を呼んでくださり感謝です!


みかさんにとっては、初めて行く遠い場所ですし、平日は渋滞が激しい時間帯での移動になりますので、通
るべき道も分かりにくいでしょうから、とりあえず我が家まで来ていただき、一緒に現地へ向かいました。

5年前もそうでしたが、ありがたき高速道路ができたおかげで、約1時間でスムースに到着できました。
早すぎたね(笑)

早くに現地到着!

だけど、もうシャイちゃんが来てたのには驚いたね。
予定よりも30分早く到着できましたが、会場のふじタウン集会所は、まだ開いてませんし、当然、オファーく
ださった町田さんも、まだご来場されてませんでしたので、とりあえず、入り口前に機材を降ろして、良き天
気&良き眺めの場所でもありましたので、ちょっこし近辺を散策してみました。


またまた、思い出したね。
この集会所の下にある広場で、夏祭りをされてて、私が廿日市勤務時代に、2回も呼ばれてバンド演奏に加
わった想い出があります。

呉フォーク村活動ではないのですが、仕事関連での人との繋がりから呉フォーク村に演奏オファーをくださ
ったり、呉フォーク村ライブの司会等もしてくださった方との驚くべきご縁に出会えましたので、当時の雑感
日記に残したんだね。


その日記を書いたことも、周辺の景色を見て思い出したので、この日記を書く前に探してみて、ちょっこし読
みました(笑)


人とのご縁(2019年7月廿日市夏祭り)


いや〜
やはり廿日市勤務時代の、ありがたき多くの人との出会い触れ合い繋がりを思い出しましたね。


もちろん、日記に書いていない音楽活動は、全て仕事関連での繋がりで、時おり会話の展開から音楽オファ
ーをいただいて、様々な場所で演奏させていただいた想い出があります。

さすがに、呉フォーク村としてではなく、廿日市勤務先の代表として、会社関連のMCもしながら演奏してま
したので、呉フォーク村活動日記には、書き残していません。


そんな演奏シーンを振り返れる想い出日記を作っていなかったので、なんとか書き残しておけばよかったな
あって、改めて感じてますね。


まあ、さすがに単身赴任していた時期なので、日記を書けるパソコンもなく、もちろんそんな余裕時間はなか
ったしね(笑)

呉フォーク村のライブ日記も、当時は一週間後に書いてましたもんね。


日記に書いていない演奏は、ほんとに、あちらこちらで、たくさんさせていただいた記憶があります。
演奏した曲や、中には演奏した場所も忘れてしまってる想い出もあるね(笑)
やっぱり、日記残すのは大切なことだねえ〜


サロン世話人の方々と触れ合いながら会場セッティング

そんな事を感じながら、良い天気や風景に触れ合って待ってると、遂に約5年ぶりに町田さんと再会できま
した。

嬉しかったね〜

さっそく、集会所の中に入らせていただき、会場準備を始めてると、たまきさん&お京さんが来られました。
私もよくありますが、最も近くに住んでいるので、予定通りの集合時間に現地到着できますよね。
遅れてきたわけではありません(笑)

サロン世話人の懐かしき方、初めて出会った方等とも、ありがたき触れ合い会話をしながら、準備を進めさ
せていただきました。



画像映写ができる素晴らしきテレビを貸してくださった(感謝)

最も感激したのは、朝ドラメドレー画像を、みかさんのプロジェクターからスクリーンに映す準備を進めなが
ら、画質の確認をしていたところ、なんと集会所にあるテレビに画像スマホを接続して映せる事をご紹介くだ
さり、早速使用しても良いとのご了解をいただいた。


まあ驚いたね〜
部屋が明るくても良く見える画質でした!
そりゃあテレビですから、プロジェクターのように部屋の照明を暗くしなくても、よく見れますわね。

みかさんも、上手に映写操作ができて、良かったね〜
前回のトラブル以降、色々と試験をされて原因を突き止めてくださったそうで、ほんとにありがとうございまし
た。

今日は、テレビもお借り出来たおかげで、最高の映写でした!(感謝)
買ったらいかんよ(笑)


音響チェックリハーサルライブ♪

今回、ライブ前にありがたき時間を作ってくださったのは、本番15分前頃から、リハーサルも兼ねて演奏を
初めて欲しいと、町田さんからご提案をいただき、3曲ほど追加演奏させていただけた事。


しかも、その内2曲は、今日演奏予定していなかった曲(笑)

1曲は、ご挨拶いただいた代表の方との会話をしていた時、「広島フォーク村」の吉田拓郎の話題で盛り上
がったので、コロナ禍になって改めて感動している「今日までそして明日から」

喜んでリハーサルから盛り上がってくださりました(感謝)

もう1曲は、シャイちゃんからのありがたきご提案で、オリジナルの「ありがとう!呉フォーク村♪」
呉フォーク村活動のMCにも繋がったし、ほんとに本番前からありがたきテンションが膨れ上がってきました
ね。

既にご来場されている方々から、たくさんの手拍子・拍手までいただきました!(感謝)



呉フォーク村のご紹介(感謝)

リハーサルソング3曲を終え、本番スタート♪
その際に呉フォーク村の紹介をしてくださったのが、吉田拓郎の話題で盛り上がった代表の方です。
たくさんの感激言葉をいただき、ほんとにありがとうございました!


呉フォーク村ライブ♪


朝ドラメドレー画像!いいね!みかさんありがとう!


カープユニフォームで盛り上がり!


お京さんスマホ画像


ライブ中の画像は、今回も来てくれたお京さんが、ほんとにたくさん撮影してくださってました(感謝)
デジカメは、ほんとにたくさん自由に撮影できるからええねえ〜
特に朝ドラメドレー画像を、たくさん撮影してくださり、ええ画質で写ってたのが、よくわかりますね。
ご来場のみなさんも、とても喜んでくださってましたしね。
画像アップしたのは、これでも半分ほどですよ(笑)


あっという間のライブ時間♪
それだけ、ご来場のみなさまとの一体感を感じれた時間になれましたね。
ほんとにみなさん、たくさん拍手・手拍子・歌声をいただきましたし、たくさんの笑顔とも触れ合えましたし、
ほんとに素敵な時間になりました。


MCでも語りましたが、5年ぶりの今回は、5年前の初回からの呉フォーク村活動状況の報告のために、呼
んでくださった気持ちになりました。

もちろん、そんな目的でオファーをくださったわけではないのでしょうが、私自身は、感謝の気持ちも含めて
そんな気持ちになりましたね。


「次は、5年後でなくてもいいですよ」

そんなMCもしたかな?(笑)
またいつでもお声掛けください!
もちろん、ボランティアですよ!


ご来場者とご挨拶(感謝)

いつもながら、ご来場者と集合写真を撮らせていただき、お別れのご挨拶ふれあいをさせていただきまし
た。

ありがたき喜びのお言葉も、たくさんいただきました(感謝)
これからも音楽を通じて、楽しい時間を作って行きましょう。
またお会いできる日を楽しみにしております!


さあ、これからは参加メンバー6人でランチタイム。
しかも、たまきさんが予約してくださった、私にとってはありがたき人との再会が出来るお店。
想い出として雑感に残します。


演奏曲一覧




(村長雑感)

 「ひだまりでの再会」

廿日市ふじタウンお達者サロンライブを、午前中に終え、参加メンバー6名全員で打ち上げランチをしまし
た。


場所は広島風お好み焼き家庭料理「ひだまり」

たまきさんが予約をしてくださった場所です(感謝)
しかも、たまきさん&お京さんは、月に2回ほど飲み食いに来られるお店との事。
ご自宅から歩いて数分で到着出来るほどのご近所さんのようです。


以前から聞いてましたけど、予約して私を連れて行ってくださるって、ほんと嬉しかったね〜

なぜかというと、このお店のご主人(山下さん)は、なんと私が廿日市勤務時代に仕事関連で、良くお付き
合いさせていただいた方なのです!


もちろん、当時は、このお店はされておらず、廿日市商工会議所の専務理事としてお勤めされており、私は
職場の立場上、商工会議所の評議員になるということもあり、商工会議所での会議や行事のたびに何度も
お会いしてましたね。


普通なら、会議や関連行事での繋がりでお会いするのみのはずですが、なんとなくそれ以上の繋がりが芽
生えて、よく一緒に飲んだり、なぜか商工会議所のゴルフ大会でも、2度ほど一緒にプレーしたり、とにかく
フレンドリーな関係となった記憶があります。



私が、廿日市で勤務したのは、2年半ほどでしたが、立場上、ほんとに多くの方々と出会い、そのたびに名
刺交換し、何度も名刺を作った記憶があります。

もちろん現時点では、すっかり記憶に残っていない方も何十人、いや何百人もいます(笑)

ですが、今回約5年ぶりにお会いできた山下さんは、よ〜く想い出として記憶に残ってます。
それだけ何度も何度も触れ合ってきましたからね。

諸事情あってか、私が廿日市から岩国に転勤するより前に、ご退職され、奥さまとお好み焼き屋を始めると
のお話も伺った記憶があります。


ちょうど、私が岩国に転勤した時が、コロナ禍蔓延の頃で、もちろん廿日市での送別飲み会を誰ともやって
ないし、もちろん岩国での歓迎飲み会もやってません。

(ちょっこしこっそり数名ではやりましたが(笑))


まあそんな状況で、廿日市から離れた後に、山下さんとはお会いする機会もきっかけも無かったのですが、
いつも感じるけど人との繋がりって、まさかまさかの驚きだよね。

たまきさんのご近所ということのみならず、たまきさん&お京さんが、山下さんご夫婦とも繋がっており、しょ
っちゅう「ひだまり」に行ってるってことには、ほんとに驚いたね。


しかも、それだけに限らず、私が山下さんとの繋がりをたまきさんにお話したのと同様に、山下さんからも私
の話題をよく話されているとのことがきっかけで、今回の廿日市ふじタウンお達者サロンライブのランチとし
て、山下さんのお店を予約してくださりました。(感謝)


私としては、5年ぶりの「廿日市ふじタウンお達者サロン」での触れ合いもワクワク楽しみでしたし、ランチタ
イムに5年ぶりにお会いできる山下さんとの再会にもドキドキワクワクの楽しみでした。



5年ぶりの再会にドキドキしながらランチ会場到着!


お店の駐車場に車を止めて、降りた瞬間に、山下さんから「お久しぶりですっ!」って懐かしきお声が耳に
届き、ほんとに嬉しかったね〜

想像していた通り、記憶通りの山下さん応対でした(感謝)

お店の中の雰囲気も良くて、山下さんが作られたお好み焼きも美味しくて、何度もしゃべってしまいました
が、ほんとにビール飲みたかった〜(笑)


たまきさん&お京さんは、歩いてこられているので、もちろんビール飲んでいただきました!
きっといつか、飲みに来たいです!
どこ泊まろうかな?(笑)
よろしくっ!


いい雰囲気のお店でしたね〜 美味しかったし!!


いただきますッ! おいらも飲みたかった〜(笑)


5年ぶり再会の山下さんご夫婦と集合写真!(感謝)


色々と懐かしき想い出会話をしてくださりましたが、改めて感じました。
山下さんて、ほんとに記憶力が凄いですね〜

いろんな方の名前を覚えてらしてて、私からは名前を思い出せなくて出てこないのですが、山下さんから名
前を聞くと、その方の顔を思い出せたね。


特に最近感じてますが、人の名前やドラマのタイトルや物の名称など、とにかく思い出せなくて言葉に出て
こないことが多いです。


ネットで調べると、直ぐに見つけられて、そこから会話が進んだりすることが多くなった、今日この頃。
あまり悩まないようにはしてますが、今日の山下さんはさすがでしたね!
おいらも頑張ろっ!


「ひだまり」の前で一本締め

またお会いできる日が来ること、もちろん共に飲み食いできる日が来ること、共にゴルフに行く日が来ること
(たまきさんも(笑)等々、今後の繋がりを楽しみにしております!


そんな思いで、今日の一本締めを共にさせていただきました(感謝)


この直前に、またまた演奏オファー連絡をいただきました!
広東部地区ふれあいサロンの神立さんです(感謝)
たしか、昨年のオファー連絡も、北古サロンでのライブ後に「真光寺橋」を渡って「真光寺」にお礼お参りに
行った直後でしたね。

またまた見守ってくださってる事を強く感じれました!

ほんとにありがとうございます!(感謝)



戻る

戻る









































我が家までみかさんに来てもらい7時に出発

  

渋滞をうまくかわして8時に現地到着!

  

  

とりあえず機材運搬

  

  

懐かしさを思い出せた場所

(廿日市勤務時代に2年連続で出演オファーをいただいた夏祭りの広場)

  


戻る

戻る












































直近のたまきさん&お京さん到着(笑)

   

サロン世話人の方々と触れ合いながら会場セッティング

  

  

  

  


戻る

戻る











































画像映写ができる素晴らしきテレビを貸してくださった(感謝)

  

  


戻る

戻る








































音響チェックリハーサルライブ!

  

  

  


戻る

戻る







































呉フォーク村のご紹介(感謝)

  

 


戻る

戻る










































呉フォーク村ライブ♪

  

  

  

  

  

  


戻る

戻る









































朝ドラメドレー画像!いいね!みかさんありがとう!

「虎に翼」

  

「らんまん」

  

「舞い上がれ!」

  

「ちむどんどん」

  

「カムカムエブリバディ」

  

「おちょやん」

  


戻る

戻る








































カープユニフォームで盛り上がり!

  

  

  

  

  

  


戻る

戻る










































お京さんスマホ画像

   

  

  

  


戻る

戻る











































ご来場者とご挨拶

  

  

  

  


戻る

戻る











































5年ぶり再会にドキドキしながらランチ会場到着!

  

 


戻る

戻る








































いい雰囲気のお店でしたね〜 美味しかったし!!

  

  

  

  


戻る

戻る









































いただきますッ! おいらも飲みたかった〜(笑)



 


戻る

戻る











































5年ぶり再会の山下さんご夫婦と集合写真!(感謝)



戻る

戻る










































一本締め





戻る

戻る