デイサービス「おかげさま」でのライブ(2025年5月16日)  
         
         
         
         
         
         
         
        
          
            
              5年ぶりに再開オファーをいただいたおかげさまライブ♪ 
              今年で既に3回目、トータル39回目のライブです!! 
               
               「サンキュー!」 
               
              つい叫んでしまった(笑) 
               
              しかも、5年前までのライブは、私の仕事の都合により、土日祝日のみのオファーをお願いさせていただい 
              ておりましたが、今年からは「平日のいつでも調整させていただきます!」と奥さまにお伝えさせていただき 
              ました。 
               
              喜んでくださりましたね! 
              想定していた通り、デイサービスにご来場される方は、曜日によって異なるそうで、それぞれのご来場者を 
              音楽で楽しませてあげたいとのことでした。 
              ありがたきお考えですね〜(感謝) 
               
               
              これは、おかげさまに限らず、他の介護施設もそうだと思いますし、コロナ禍以前には平日の演奏オファー 
              をいただいても、申し訳なくお断りしていた施設がいくつもあった記憶があります。 
               
              コロナ禍以降に活動再開してからは、平日オファーを調整してお受けさせていただいておりますし、だから 
              こそ、多くの演奏オファーを続々といただいております(感謝) 
               
              おかげさまライブは、今年3回目で、初回が木曜日で、前回が火曜日でした。 
              今回が金曜日で、早速次回は6/2の月曜日です! 
               
              だからこそ、毎回初めての方も多く、今日も初めてとおっしゃられた方が数名おられたようで、もちろんこれ 
              までに一緒に盛り上がって下さった方もおられ、司会スタッフの方がご来場者にお尋ねしてくれて、5年前 
              以前にいらっしゃった方もおられたみたいだね。 
               
              ライブ後に、奥さまがおっしゃられましたが、いつも笑顔のない、ずっと暗い表情の方が、笑って唄ってる姿 
              を、始めて見てびっくりしたとの事。 
              ほんとに嬉しいね〜 
              間違いなく音楽の力だね♪ 
               
               
              本日の参加メンバーは、村長、みかさん、たまきさん、おぐちゃん、イワちゃん、Tomtom(かずさん&ゆき 
              ちゃん)、トロロの8名 
              これまでで最高の人数だね(笑) 
              早めに到着したから、車の駐車位置の整理にご苦労をおかけしましたね。 
              5台をいい位置に停めさせていただけました(感謝) 
               
              駐車場所整理&機材搬入 
               
               
              前回もですが、早めに到着できたので、機材を下ろして、控室で一服させていただきました(感謝) 
              本来なら、ちょっこし一服のはずでしたが、今日はついつい長々と一服、いやしゃべりすぎたね。 
              実は、今後のイベントオファーの打合せを、今週2箇所でさせていただき、リクエストいただいた新たな演奏 
              曲の事や、新たなサロン演奏場所のスペースの事、さらにはその世話人の方との驚きの繋がり等々につい 
              て、参加メンバーにあれこれ話しすぎて(半分ほどだけどね(笑))、気が付いたらセッティング開始時間をと 
              っくに過ぎてしまっててね(笑) 
               
              ちょっこし いやついつい長々と一服(笑) 
               
              スタッフの方からも、セッティングのお声掛けが遅れてすみませんと、同じく時間に気づいたタイミングでお 
              声掛けをいただき、慌ててセッティング開始(笑) 
              今回は、新たなセッティングが2パターンあり、いつも以上に時間がかかる事を認識していながら、セッティ 
              ング開始が遅れてしまい、ちょっと慌てたね。。。 
               
              新たなセッティングのひとつは、いつもさまざまな会場ではさせていただいている、横断幕の取付。 
              もちろん、即ご了解いただきましたし、喜んでも下さりましたし、なんとスタッフの方が取り付けもしてくださり 
              ました(感謝) 
              今回は、20周年オリジナルソング「ありがとう!呉フォーク村♪」を、おかげさまでは初めて演奏させていた 
              だくので、その紹介をするために横断幕を飾ることを思いついたのです。 
              ほんとにありがとうございました! 
               
              もうひとつのセッティングは、みかさんによる画像映写のスクリーンセット。 
              これも、おかげさまでは初めての事ですが、一曲演奏中に、画像を映写して見ていただく時間をセットさせて 
              いただきました。 
               
              慌てて会場セッティング(笑) 
               
               
              セッティング途中に時計を見たら、既にライブスタート時間がやって来てましたね。 
              参加メンバーが多いので、音響セットも大変だったと思いますし、さらには画像映写セットもしていただき、 
              スペース調整も大変だったと思いますが、みかさんほんとにご苦労お掛けしました。 
              可能な範囲で、参加メンバーと協力しつつ、セッティングを進めていきましたが、おぐちゃんも端っこに座らざ 
              るを得なくなるほど、ライブスペースの調整をする時間がとれなくて、申し訳なかったね。 
              司会スタッフの方から、おしゃべりトークをしていただきながら、私のトークもぼちぼちと始め、約10分遅れ 
              でライブスタート♪ 
               
              ちょっこし遅れてライブスタート♪ 
               
              そんな状況でライブスタートしましたが、いつもながらご来場のみなさま&スタッフのみなさまと、楽しく盛り 
              上がれる時間になりましたね。 
              音響も画像映写も、ええ感じで実施していただき、ほんとにありがとうございました。 
               
              今回の画像映写の始まりが、先日の北古サロンで実現できなかったような雰囲気になり、中々映写されなく 
              て、みかさんも汗流しながら対応されており、私も長いトークで繋げてましたが、なんとか画像が映写され始 
              めて良かったね〜 
              (みかさん動画を見せていただくと、ほとんどトラブルシーンの長いトークをカットされてましたね(笑)) 
               
              おかげさまでの、初めての画像映写曲は「北海道メドレー」にしました。 
              「朝ドラメドレー」もやってみたいとは思いましたが、おかげさまでは朝ドラの会話をまだしていなかったし、 
              この曲のほうが、ご存知の方が多いかなと思いましたのでね。 
              次回以降は、「朝ドラメドレー」も映写含めてやってみようかとは思ってます。 
               
              「北海道メドレー」では、たくさんのご来場者も喜んで盛り上がってくださりましたし、じっとしていたまさかの 
              男性の方が、凄い大きな声で唄った曲もあったので、ビックリしたね〜 
              それだけ、想い出がにじみ出た曲だったのでしょうね♪ 
              (石原裕次郎「北の旅人」です!) 
               
              「北海道メドレー」選んで良かった〜 
               
               
              本日の参加メンバー 
               
               
              カープユニフォームで盛り上がり! 
               
               
              カープ、またまた勝ったね〜 
              4連勝かつ再び首位奪還! 
              まああまり意識しないように、コツコツと頑張っていこう! 
               
              MCでも語りましたが、カープ応援歌を準備したり唄ったりすると、その思いがカープに届き、良い成績を残 
              してくれる! 
              そんな気持ちになれることが多いのですが、今年はまさにそうだね! 
               
              実は、前日までの3連勝の日は、毎日我が家で新たなカープ応援歌を作ってました! 
              警固屋サロン「せとの会」での打合せで、新たなダンス応援歌「CCダンス」を演奏して、みんなでダンス応 
              援したいとの話で、めっちゃ盛り上がったのです! 
              なので、いつも唄ってるカープ応援歌「ずっと好きだった広島カープ」を、ちょっこし省略して、「CCダンス」演 
              奏を加えて、タイトルも「『CCダンス』がずっと好きだった広島カープ」として、この3日間で作ってたのです! 
               
              ほんと嬉しかったし、テンション上がったね〜 
              特に、前日の試合を見ている時の場面で、1−0で負けている時、ノーアウト満塁のピンチを無失点で押さえ 
              た次の回、小園が満塁ホームランで大逆転。 
               
               「よっしゃー!!」 
               
              ついつい一人部屋で叫んでしまいました(笑) 
               
               
              ライブ後のふれあい 
               
              今回も、ライブ後に皆さんと一緒に集合写真を撮らせていただきましたが、みなさまと触れ合える良き時間 
              が作れたね。 
              ありがたき感謝&喜び&お褒めのお言葉や笑顔をたくさんいただけましたし、握手を求められたりもしまし 
              た。 
              またお会いできる日が来ることを、楽しみにしております! 
               
              集合写真の中央に座ってくださったスタッフの男性が、今回もライブ中にたくさん写真撮影してくださりまし 
              たし、もちろんご来場のみなさまと一緒に凄く盛り上がってくださりました! 
              ほんとにいつもありがとうございます!(感謝) 
               
               
              ライブ後の一服 
               
              今日は、気温が高かったかな? 
              ライブの後半に、フラフラするほどの汗を感じましたし、ライブ後の一服タイムで、至れり尽くせりのお菓子と 
              お茶を、珍しくみんなで一気にいただきましたね(笑) 
              まあ、それだけみんなハイテンションで演奏出来たのだと思います。 
               
              一服中に、奥さまが来られ、早速次回の日程調整をしてくださりました(感謝) 
              この風景が、ほんとに懐かしくてね。。。 
              毎回そうでした。 
               
               
              一本締め 
               
               
              次回は、早速来月6月2日(月)とさせていただきました。 
              約2週間後だね(笑) 
              7月は既に5イベントオファーをいただいており、来月の6月は2イベントオファーなので、早速ですが6月 
              に、しかも諸事情あって前半にさせていただきました。 
              近日中に、セットリスト決めて、参加メンバーに送るよ! 
               
               
              演奏曲一覧 
               
               | 
             
          
         
         
        
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
        駐車場所整理&機材搬入  
         
         
         
         
         
        
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
        ちょっこし いやついつい長々と一服(笑)  
         
         
        
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
        慌てて会場セッティング(笑)  
         
         
         
         
        
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
        ちょっこし遅れてライブスタート♪  
         
         
         
         
         
         
        
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
        本日の参加メンバー  
        村長              みかさん            たまきさん  
         
        おぐちゃん           かずさん  トロロ   ゆきちゃん イワちゃん  
         
        
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
        カープユニフォームで盛り上がり!  
         
         
         
         
         
        
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
        ライブ後のふれあい  
         
         
         
        
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
        ライブ後の一服  
         
         
        早速次回ライブの日程調整(感謝)  
         
        
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
        一本締め  
         
         
         
        
         
         
         
         
         |