くれ福祉まつり(2023年10月15日)
4年ぶり再開のくれ福祉まつり!
おめでとうございます!!
ほんとに待ちに待っておりました!
実はこの3年間、毎年くれ福祉まつりの出演募集連絡を受けており、特に昨年は社協の担当の方とステー
ジ打合せまでさせていただき、感染対策をしっかり取り組んで、今年こそ再開したいという思いが、お互い
に溢れだしておりましたが、コロナ感染状況の変化により、昨年も中止を決断されました。
私たち呉フォーク村としては、ある意味、出演するかしないかの違いだけなのですが、くれ福祉まつりイベン
トを企画・運営される社協の方々としては、開催準備・中止決断の繰り返しで、ほんとに大変な3年間だっ
たと感じております。
そんな気持ちがすごくこみ上げてきて、とにかくこうして4年ぶりに再開された事に感謝、そしていつもながら
に呉フォーク村演奏をオープニングとしてスケジューリングしてくださったことに感謝、そして間違いなくお天
道様が見守ってくださり素晴らしい秋晴れの日になり、もうほんとに嬉しくてね。
最初からテンションアゲアゲでライブさせていただきました♪
たくさんの方々が一緒に盛り上がってくださりましたね〜(感謝)
ほんとに嬉しくて、グッとこらえながら、思いっきり心込めて歌わせて頂きました♪
参加メンバーは、村長、みかさん、たまきさん、シャイちゃん、イワちゃん、Tomtom(かずさん&ゆきちゃ
ん)、トロロの8名。
みんなで機材搬入&会場セッティング
これまでの活動日記を確認したところ、くれ福祉まつりには2008年から参加させていただいており、今回
が11回目の参加になりました。
悪天候や災害、そしてコロナ禍で開催できなかった年もありましたが、初参加の2008年以降に開催され
た年は、毎回参加させてただいております(感謝)
もちろん参加メンバーは年ごとにより違いますが。
くれ福祉まつり
確か前回(4年前)、ステージ音響を専門業者の方々が運営してくださり、ステージの準備が楽になったこと
と、当たり前でしょうが音響調整がほんとに素晴らしくて、気持ちよく演奏できたことを思い出しました。
前回より前までは、毎回音響スタイルが違ってて、音質にこだわらず(いや調整できず(笑))、わりと自由な
音響で演奏してきたような記憶があります。
まあ、準備時間が限られており、音響機材も自分たちではあまりこだわれなかった事もありますしね。
今回も、前回(4年前)の音響専門業者さんが、たくさんの立派な音響をセッティングしてくださり、リハーサ
ルができる時間がほとんど無い中でも、ぶっつけ本番で心地よく演奏ができる音響調整をしてくださりました
(感謝)
音響チェック
これまで参加させていただいてきた「くれ福祉まつり」で感じていた事は、ほんとに多くの方々と出会い触れ
合いができて、これまでの活動を支えてくれている人たちや、新たな演奏オファーをいただける人と出会うこ
とができたり、ある意味呉フォーク村活動の集大成の場と感じるイベントなんですね。
4年ぶりの今回も、これまで以上に多くのありがたき人たちと、出会い触れ合えました(感謝)
超久しぶりにお会い出来た方、それこそ4年ぶりにお会いできた方とも触れ合えましたし、逆に最近の地域
活動でよくお会いする人や、3日後に第3回の演奏オファーをいただいている警固屋サロン「せとの会」の方
にも会えたり、ライブする前からほんとに多くの方々と出会い触れ合えたこともあり、演奏テンションが上が
るきっかけにもなりましたね!(感謝感謝)
イベント始まる前から多くの方々と触れ合うことができました(感謝)
連絡はいただいておりましたが、やはりまさかまさかのご来場に驚きっ!
Getaoさん&ハルエさんご夫婦です。
ほんと嬉しかったね〜
しかも、呉フォーク村応援グッズまで作ってこられてね〜
ご家族との予定もある中で、わざわざ遠くからお越しくださり、ほんとにありがとうございました!
またいつでもお越しくださいませ!(感謝感謝)
Getaoさん&ハルエさん ご来場ありがとうございます!
さあ、イベント開始前から、多くの方々と触れ合って、喉がどうにかなりそうなほど対話して(笑)、溢れだす
ワクワク感をグッと胸にしまい、開会式の後に、早速ステージに上がらせていただきました。
開会式
ステージから眺める景色に懐かしさを感じながら、ステージ前に来てくださっている方々を見つめると、それ
こそ久しぶりにお会い出来た人たちをお見かけしたり、とにかくこれからもこうした呉フォーク村活動をしっか
りと続けていきたいと、強く明るくたくましく感じることができた、ステージになりました♪
私の機能劣化しているデジカメ撮影を、Getaoさんにお願いさせていだきました。
ステージ前を、あちらこちらと移動していただきながら、撮影してくださってました(感謝)
呉フォーク村バンド
カープ衣装で盛り上がり!
4年ぶりのくれ福祉まつりでの演奏ということもあり、選曲には思いがこもりましたね。
1.ありがとう
4年ぶりの再開に感謝
それにかかわったスタッフの皆さまに感謝
そのイベントに集まってくださったみなさまに感謝
とにかく、多くの感謝感謝の気持ちを込めて
2.今日までそして明日から
こうして生きてこれた事、生かされている事
これからも一日一日感謝の気持ちをもって生きていくこと
そんな気持ちを込めて
3.呉フォーク村ブルース
18年前に立ち上げた呉フォーク村活動の思い
18年も活動を続けられている事をしっかりと振り返る思い
これからも音楽の力を信じて地域活性化のために活動を続けていく思い
そんな事を思い出したり、改めてこの曲に込めた思いが強く強く蘇りました!
シャイちゃんが、この曲にウルウルとしてくれて、唄えなくなったりするほど涙が込み上げてきたと、
ありがたきお言葉をいただきました(感謝)
翌朝みかさん動画を参加メンバーに送った後、またまた朝からウルウルとされたそうです。
ずっと前から聞き覚えはあったそうですが、久しぶりに聴いて感動してくださったそうです(感謝)
これからも唄っていきましょう!
4.ずっと好きだった広島カープ
バンザーイ! バンザーイ!! バンザーイ!!!
この曲を唄った日や、その前後の試合は、よくカープ勝ってくれるんですよね〜
5年ぶりのクライマックスシリーズで、いきなり2連勝!
やっぱこの替え歌盛り上がるね〜(笑)
今日も、たくさんの方と一緒に盛り上がって、マツダスタジアムに届け!と、応援ソングを演奏しました♪
5.島人ぬ宝
やはりこの曲は、やめれません!
呉フォーク村が活動を続けている思いがこもっている歌
呉フォーク村活動を支えてくれている歌だと思って、いつでもどこでも演奏してます!
演奏した回数、数えきれないね(笑)
何回唄っても、思いは変わりません!途切れません!
ライブ後にも多くの方々と触れ合えました(感謝)
ランチタイム
ライブ後やその後のランチタイムでも、多くの方々と触れ合えたね。
ありがたき驚きのお声掛け、再会、出会い触れ合い等々
一人一人のことは、書ききれませんが、ほんとに嬉しくてね。
涙も見てしまった。。。
もう飲むっきゃないね(笑)
これまで、くれ福祉まつりでビール飲んだことはないのですが、初参加のTomtomさんのおかげもあり
(笑)、かずさんと一緒にビール2本いただきました(感謝)
多くの方々から、撮影された画像をたくさん送っていただきました(感謝)
ほんとに、世の中進化してきてますね。
いつでもどこでも簡単に写真が撮れる。
せっかくなので、想い出として残させていただきます。
おぐちゃん画像(感謝)
シャイちゃん画像(感謝)
はっちゃん画像(感謝)
ゆきちゃん妹さん画像(感謝)
いっぱい飲んだ後(笑)、とりあえず一旦お開きにしましょうと、集合写真。
くれ福祉まつりに限らず、たくさんお世話になっている社協の渡川さんと一緒に。
お忙しい中、ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします!(感謝)
撤収前に社協の渡川さんと集合写真(感謝感謝)
一本締め
さあ3日後(活動日記を書いている日からは2日後)は、第3回の警固屋サロン「せとの会」でのライブ♪
くれ福祉まつりでも、サロンのお二人(福光会長といつも写真撮影してくださる小田さん)とお会いでき、「ま
た3日後によろしくお願いします」とお互いにご挨拶をいたしましたね。
さあ、今年の集大成イベントを通過しましたので、これからも楽しんで活動続けて行きましょう♪
演奏曲一覧
|
みんなで機材搬入&ステージセッティング
音響チェック
イベント前から多くの方々と触れ合うことができました(感謝)
Getaoさん&ハルエさん ご来場ありがとうございます!
開会式
呉フォーク村バンド
(Getaoさん撮影 感謝)
カープ衣装で盛り上がり!
ライブ後にも多くの方々と触れ合えました(感謝)
(シャイちゃん画像)
ランチタイム
おぐちゃん画像(感謝)
シャイちゃん画像(感謝)
はっちゃん画像(感謝)
ゆきちゃん妹さん画像(感謝)
撤収前に社協の渡川さんと集合写真!(感謝感謝)
一本締め
(たまきさん画像)(感謝)
|