きよみんと森の妖精イベント(2022年3月21日)
素晴らしいイベント「きよみんと森の妖精イベント」
遂に無事実現されましたね〜
おめでとうございます!!
私が在住する呉市昭和地区のまちづくり協議会が主催され、今年初めて開催されたイベント
場所は「呉市野外活動センター」
ほんとに豊かな自然に囲まれた場所で、キャンプ場やピクニック広場などもあり、幅広い世代が楽しめる場
所です。
昭和地区在住の私は、もちろんプライベートで訪れたこともありますが、実は呉フォーク村を結成後、一度だ
けですが、JOYJOYサークルさんの野外活動に誘われ、一緒にバーベキュー&ライブさせていただいた場
所です。
もう15年以上も前の事です。
2006年10月8日JOYOYサークルさんの野外活動でのライブ
久しぶりの野外活動センター。
ほんとに自然豊かな場所で、天候も穏やかで野外イベントに相応しい日和に恵まれましたね。
ここのところ天気予報が日ごとに替わり、2日前の土曜日などは、週間予報では快晴だったはずが、午後
から本降りになるなど、今日のイベント時間の天候はどうなるのだろうと恐れておりましたが、ほんとに春ら
しい青い空と白い雲に囲まれた素敵な景色の中での演奏をさせていただきました。
伺っていたこのイベントの主な目的は、この素敵な場所を昭和地区の3世代交流(子育て支援や世代間交
流)、そして子供たちの居場所づくりの拠点として活用し、これからも昭和地区が「子育てが楽しいまち」に
なるような体制を整えていくためのきっかけにつながるイベントにしたいと。
このような思いをイベント企画代表の方々から伺い、とにかく驚いたというか、素晴らしい主旨と感じました
し、その思いを語るだけでなく、具体的に企画・実現されるという力強さにほんとに感動しました。
その素晴らしき思いのこもったイベントを企画するにあたって、ありがたき人と人のつながりのご縁から、呉
フォーク村にも演奏オファーをいただき、ほんとに感謝感激です!
しかも、そのタイミングがコロナのまん延防止が解け、呉フォーク村活動を再開した月!
今年は、コロナに負けるものかと、寅年に因んで新たなことに「トライ」したいと、ダジャレを込めて楽しく活
動できればと願っていましたが、まさにジャストなタイミングでいただいた新たなオファー。
願いがかなったというか、新たに掲げたちっぽけな志が伝わった気がしてね。
初企画のイベント、かつ、もちろん初参加のイベントということもあり、呉フォーク村としてもプレッシャーもあり
ましたが、イベント企画のみなさまや音響スタッフのみなさまのご支援もあり、いつもどおり、いやいつも以
上に思いっきり楽しく演奏することができました。
それでは、画像をどうぞ〜
爽やかな良き天候に恵まれました
早朝に現地集合し速やかに楽器搬入
ステージ楽器準備
リハーサル
イベント開始が10時。
音響準備が8時頃からで、8時30分ころからステージに楽器を準備し、音響チェック&リハーサルを9時30
分までということでしたので、あまり時間に余裕がないため、呉フォーク村の集合をちょっと早めの8時とさ
せていただきました。
車の搬入や駐車位置の調整等もあり、スムースに準備開始できるようにと、早めの集合時間とさせていた
だきました。
本日の参加メンバー、村長、まる、みかさん、おぐちゃん、たまきさん、うらら、hioちゃん、イワちゃん、トロロ
の9名。
みなさま、早朝からほんとにお疲れさまでした。
専門の音響スタッフの方々は、呉フォーク村バンドの音響作業は初めてですし、事前に求められていた情
報の提出や当日の持参品やステージでの速やかな準備・撤収等々、依頼されていた事項等はしっかりとさ
せていただいた。つもり(笑)
呉フォーク村バンドは、たくさんのボーカルマイクやギター、キーボード等々のセッティングで、色々とご苦労
されたようで、音響チェックやリハーサルもバタバタしましたが、みかさんからいただいた本番ライブの動画
音を聞くと、会場側では良き音響が流れていたようで、安心しました。
移動動物園
子供たちが最も喜んでいたでしょうね〜
我が家の孫たちも、呉フォーク村のステージが始まった頃に来てくれたようですが、どうも移動動物園に入る
人たちの行列がすごくて、動物たちは見れなかったみたいですね。
それだけ移動動物園は、最も人気があった場所だったのでしょうね。
やっぱ動物は、可愛いね〜
さあ、いよいよ呉フォーク村バンドのライブスタートです♪
今日は、リンくんファミリーが応援に来てくれた(感謝)
子供たちは、きっと喜んだでしょうね〜
リンくんには、ライブ中の写真撮影をお願いしました(感謝)
たくさん良き写真を撮影してくれてありがとね〜
呉フォーク村バンド♪
本日のバンドメンバー
リンくんには、飛び入り参加で、呉氏&呉氏ジュニアたちとのコラボ演奏と、きよみんと森の妖精たちとのコ
ラボ演奏のボーカルに加わっていただきました。
会場へのメンバー紹介やライブ後の集合写真の撮影の声かけも、忘れてしまい申し訳なかったね〜
呉氏&呉氏ジュニアたちとコラボ♪
きよみんと森の妖精たちともコラボ♪♪
ライブ後の楽器の撤収等でドタバタする中、呉氏&呉氏ジュニア、きよみんと森の妖精たちがコラボ後にス
テージ裏に集まって来られ、片付けを始めようとされてたので、せっかくなので集合写真を撮らせていただ
いた。
これも、時間に余裕がない感じでしたので、リンくんへの声掛けの忘れ&まるさんもドラムの片付けに集中
しており集合写真に入ってもらえなかった。
お二人には申し訳なかった。。。
自分にとって、参加メンバーやコラボした人たち等とみんなで写真を撮るということが、ある意味呉フォーク
村活動の証になるものと感じており、必ず集合写真は撮るように意識しているのですが、さすがに今回は時
間に余裕がなかったね。
ま、こうした出来事を、このように活動日記に書き残すことが、その時のことを想い出せるものだと思って、
いつもツラツラと書いてます。
コラボ後に呉氏&呉氏ジュニアたち きよみんと森の妖精たちと記念撮影(まるゴメン)
昭和地区キャラクター「きよみん」と
先日入村された「恋ちゃん」と「まみぃりーず」のお二人が、応援に来てくれていたようで、ライブ終了後に、
ステージ裏までご挨拶にお越しくださった。
岩国在住とのことで、わざわざ遠方よりお越しくださりました(感謝)
岩国には、私も昨年の6月まで単身赴任で勤務していたため繋がりのある場所だし、恋ちゃんは呉のご出
身でもあるとのことで、これも何かのご縁か?
来月の定例に参加されるおつもりとのことです。
遠方からのご参加、お気をつけてお越しください。
先日入村された恋ちゃんとまみぃりーずのお二人が応援に来てくださりました(感謝)
hioちゃんは、息子さんがお迎えに来られ、しかも駐車場が満車のため待ち行列ができており、入ってこれ
なかったようですので、集合写真を撮影した後に、引き上げられました。
残ったメンバーで、持参した楽器等を各自の車に運び込んだ後、お世話になった方々にお礼のご挨拶に回
りました。
今日は、先日の呉ポーライブにお越しくださったご主人にもお会いできたし、久々にお会いできた知り合い
の方にも何人かお会いできた。
最近はできてないけどご近所さん宅のお庭でのバーベキューライブメンバーにも(笑)
驚いたのは楽器を車に運んで再びイベント会場に戻っていると、通りすがりの見ず知らずの方からライブの
ありがたきお褒めの言葉や激励をいただいた。
こうした出会いふれあいが、地域イベントライブでの最もありがたいご縁ですね〜
ほんとに嬉しかった!
撤収後にお世話になった方々へあいさつ回り
イベントを企画されたお二人にご挨拶(感謝感謝)
イベント企画された方々は、初めての大規模なイベント企画ということもあり、大変ご苦労をされたようです
が、皆さまの前向きな思いや言動等を、お天道様が受け止めて支えてくださったのでしょう。
天候にも恵まれましたし、想定されていた来場者数の数倍ものご来場者となり、ほんとに盛大なイベントで
した。
今回が第1回のイベントですが、ぜひぜひ第2回、3回と続けて行って欲しいなと、そして呉フォーク村にも
引き続き演奏オファーをいただければと、願っております!
ほんとにお疲れさまでした&ありがとうございました!
引き続き頑張ってください!
呉フォーク村として支援できることがあれば、喜んでさせていだきますので、またお声掛けください。
演奏曲一覧
|
きよみんと森の妖精イベント
早朝に現地集合し速やかに楽器搬入
ステージに楽器準備
リハーサル
移動動物園
呉フォーク村バンドライブ♪
呉フォーク村バンドメンバー
村長 まる みかさん
おぐちゃん たまき hio
イワちゃん うらら トロロ
呉氏&呉氏ジュニアとのコラボ♪
きよみんと森の妖精たちともコラボ♪♪
呉氏&呉氏ジュニアたち、きよみんと森の妖精たちと記念撮影(まるゴメン)
昭和地区キャラクター「きよみん」と
先日入村された恋ちゃんとまみぃりーずのお二人が応援に来てくださりました(感謝)
楽器撤収後にあいさつ回り
イベント企画代表のお二人とご挨拶(感謝感謝)
|